【月イチ九州】#17(福岡県八女)八女茶の茶摘みを体験する & 生茶葉で自家製茶
福岡らしいことをしたいと、色々試した2018年のGW。八女茶の茶摘み体験を探し出し、参加してきました。
集合。今日はお世話になります。
最初に製茶工場の見学をしました。加熱した茶葉を撚る、乾燥させる等の機械。
いよいよ茶摘みです。茶畑に向かって山道を歩く参加者の皆さん。
茶畑が見えてきました。ここまで来るのにすでに息が上がっていました。お茶農家さんって大変。
生き生きとした黄緑が本当に美しかったです。新芽の先端、葉っぱ2枚とその先の成長点である、一芯ニ葉(いっしんによう)を摘み取ります。
プチプチ摘んでいると、楽しくてだんだん無の境地に。摘んだ茶葉は持ち帰って良いですよ、とのことなのでお料理に使ったり自分で製茶してみたりすることにしました(ページ最後をご覧下さい)。
茶畑を後にし、やはり八女茶を買って帰りたくなり、お茶のお店に立ち寄ってみました。淹れてもらったお茶がおいしい!
帰宅後の生茶葉のアレンジです。
その1。熱湯を入れてハーブティー風。
その2。自家製なんちゃって製茶。
キッチンペーパーの上に広げてレンチン→揉む→またレンチン→揉む を繰り返します。
5回位繰り返すと、ほら、こんな風にお茶っぽくなって来ました。
その3。料理に使う。
豚肉と一緒に炒めました。ほろ苦い野菜感覚でなかなか美味しかったです。生茶葉は、滅多に手に入らないので貴重な一品。
バジルペーストを作るように、生茶葉をフードプロセッサーで細かくしてオリーブオイルと粉チーズ、塩胡椒などの調味料→瓶で冷蔵庫保存、というソースも色々使えました。
*2018年の旅の記録です。現在は状況が変わっていることがありますのでご了承ください。
【月イチ九州】他の九州旅の記事も読んでみませんか?(マガジンの目次)
「まゆみトラベルラボ」では↓の3つのマガジンを更新中!皆様のお役に立てたら嬉しいです。
月に1回九州を旅した2年間の記録【月イチ九州】
近場なのに旅気分!都内の温泉ホテル宿泊記【東京湯治(都内で温泉旅気分)】
あなたの代わりに実験中!【今日のおうちスパイスカレー】
#旅 #旅行 #海外旅行 #グルメ #旅行記 #一人旅 #飲食店 #旅日記 #福岡 #観光 #旅とわたし #ひとり旅 #九州 #出張 #単身赴任 #お茶 #八女 #八女茶 #茶摘み #茶葉料理 #生茶葉 #お茶の葉