【月イチ九州】#62(上五島で食べる)上五島の教会を3日で全部回る旅で食べた美味
2018年11月にカトリック教会巡りの旅をした長崎県五島列島。五島の食べ物はとてもとてもハイレベルでした!何度か訪れている五島ですが、初めての旅のきっかけになったのは「幻のうどん」と呼ばれる五島うどん。デパートの物産展で五島うどんの美味しさに心打たれて、でした。
上五島(中通島)で食べた、おいしいお店をご紹介します。
【竹酔亭】の五島うどん
五島名物、地獄炊きと呼ばれる食べ方。熱いうどんをTKG的なたれにつけて食べます。
五島うどんの製法を中国から伝えたのは、遣唐使の一行と言われています。遣唐使の寄港地であった五島の、長い歴史を感じることができました。
https://www.goto-udon.jp/about/history/
【味彩】
五島の名物料理、ハコフグのみそ焼 かとっぽ(かっとっぽ)。
かつては捕鯨で栄えた上五島。右下は鯨の串カツ。
宿の朝食の箸袋。五島方言(難しいな)
【かもめ亭】のランチ
【寄り処 満】よりどころみつ
圧巻のお刺身。鮮度抜群のきびなごがおいしかった!
シメは五島うどんで。
奈良尾港近く、食事もできる喫茶店。
船の時間にお客さんが集中するので、そんな時は対応できないメニューもあります。
これは福江島、港の近くの【石松】
ビールが進む、きびなごの天ぷら。
*2018年の旅の記録です。現在は状況が変わっていることがありますのでご了承ください。
【月イチ九州】他の九州旅の記事も読んでみませんか?(マガジンの目次)
「まゆみトラベルラボ」では↓の3つのマガジンを更新中!皆様のお役に立てたら嬉しいです。
月に1回九州を旅した2年間の記録【月イチ九州】
近場なのに旅気分!都内の温泉ホテル宿泊記【東京湯治(都内で温泉旅気分)】
あなたの代わりに実験中!【今日のおうちスパイスカレー】
#旅 #旅行 #グルメ #旅行記 #一人旅 #旅日記 #観光 #旅とわたし #ひとり旅 #九州 #出張 #単身赴任 #長崎 #五島 #教会 #上五島 #福江 #世界遺産 #中通島 #カトリック #魚 #ランチ #飲む