MAYUMI

グラフィックデザイナー。85年組。ムサ美→デザイン制作会社→レコード会社のインハウス→…

MAYUMI

グラフィックデザイナー。85年組。ムサ美→デザイン制作会社→レコード会社のインハウス→フリーランス。 https://lit.link/mayumi8

最近の記事

「肩書き」

今年から色々noteに「グラフィックデザイナー」として、グラフィックデザインにまつわる自分の思いを色々書いていたのですが、ここしばらく記事を書くペースが落ちていました。 一つに以前より忙しくなったからということもあるのですが、 それ以前に「グラフィックデザイナー」というお題に縛られて書くことに違和感が出てきました。 noteでもスレッズでも「グラフィックデザイナー」という職業にとても 誇りも愛着も持っていると書いてきましたし、今でもそうなのですが、 グラフィックデザイナー

    • デザインのアプリに苦手意識がある人へ

      新しいアプリを使うことになった 久しぶりのnoteの更新になります。 最近自分の環境が変わり、そちらに労力を割いていたため、SNSの更新が後回しになっていました。 そのおかげもあって、前から書く予定だった記事を、さらに最近の自分の実体験を踏まえて書くことができ、結果よかったと思っています。 そいうのも、ここ最近今まで触ったことのないアプリを使ってデザインをしています。学生時代を含めると約20年間ほどほぼイラレ、フォトショオンリーでやってきました。 以前、イラレやフォト

      • 休日に遊びながらデザイン力を磨く方法(外出編)

        今回は休日に外出先で遊びながら「デザイン」に対しての知見や考察を深める方法をシェアします。特段難しいことでもないので、自然にやってるという方も多いとは思いますが、改めてまとめてみます。 1. いく先々でロゴやサインを見る!見るポイントなどをいくつか挙げてみます。 ●どのフォントが使われているか 特別いいデザインだなーと思うものでなくても、ふと目に止まった看板などで「どんなフォントが使われているか」を考えてみるのも勉強になります。 普段見慣れすぎて、あえて考察してないお店

        • 【初心者向け】デザイン添削・お悩み相談サービス

          ※デザイン添削サービスは現在受付停止中です。 デザインを独学で学び始めたという方や、 今からグラフィックデザイナーを目指したい!という方で、下記のようなお悩みはありませんか。 独学だけでは心細い デザインをどう改善していいかわからない 少し伸び悩んでいる、打開するきっかけが欲しい アドバイスをしてもらえる環境がない スクールに通うのは少し億劫… 色んな悩みがあるけれど聞ける専門家がいない キャリアで迷いがあり、第三者の意見を参考にしたい などなど、 このよう

        「肩書き」

          デザイナーも多様性の時代。正解のない各々の山を登るゲーム。

          この6年間の変化 私は今年フリーになってデザイン業に専念する形へと戻りました。2018年ぶりなので、約6年ぶり。その6年間は世の中的にもやはり激動でコロナがあり、テレワークが増えて、デザイナーだけでなくフリーランスで働く方も増えたと思います。 グラフィックの業界もこの6年間で見違えて、浦島太郎現象かのように、その変化に驚きつつあります。 私の率直な感想を打ち明けると… SNSはデザインのテクニックをシェアしてくれるありがたいものが溢れている。 スレッズでデザイナー同士

          デザイナーも多様性の時代。正解のない各々の山を登るゲーム。

          【MONTHLY GRAPHIC】2024.7 -Milky Way 7-

          毎月その季節のイメージをテーマにつくる【MONTHLY GRAPHIC】。7月は七夕にちなんで天の川をイメージしたグラフィック。天の川、別名MilkyWayという響きや、七夕にお願い事をするイメージから、幻想的な色合いで仕上げました。 壁紙DL(free) ※スマホ用PC用セットです。 ※加工や2次配布等、壁紙以外のご利用はご遠慮ください。 T-shirt (SHOP Link) Milky Way 7_white |

          【MONTHLY GRAPHIC】2024.7 -Milky Way 7-

          【グラフィックデザイナー】ポートフォリオ作りのコツ!7ヶ条

          最近、自分自身のポートフォリオ(作品集)を数年ぶりに編集しまして、1週間ほど「ポートフォリオ作り」にじっくり向き合ってきました。 この記事では、その向き合った過程で得た気づきなどをシェアをしたいと思います。 この記事がオススメなのはこの様な方です。 デザイン系の学生で就活用にポートフォリオを作る機会がある方 ポートフォリオを作るのが初めての方 ポートフォリオ作りによく悩む方 ポートフォリオに関して知見を深めたい方 どちらかというともう何度も頻繁にポートフォリオを作

          【グラフィックデザイナー】ポートフォリオ作りのコツ!7ヶ条

          制作事例紹介 vol.4「maido」ロゴデザイン(T様)

          久しぶりの制作事例の紹介をしたいと思います。今回はランサーズ経由でご依頼をいただきました。↓※こちらのサービス(パッケージ)です。 これから起業する予定の依頼者様(T様)で、その会社名のロゴを作成したいという旨でした。 その名も「maido」。後株か前株かは検討中とのことですが、初め依頼文で社名を見た時、とてもいい会社名!と思いました。そして、その意味に込められたコンセプトもとても素敵で、依頼者様のご出身の大阪の地元の商店街での掛け声の文化や、一度きりではなく毎度(また今度

          制作事例紹介 vol.4「maido」ロゴデザイン(T様)

          【MONTHLY GRAPHIC】2024.6-JUNE/水無月-

          今回から毎月の壁紙をプチリニューアル。「FEEL THE SEASONS」をテーマに、その月の季節を感じて、その時々を楽しるようなビジュアルを作りたいと思いました。 スマホ壁紙に限ず、PC用の壁紙やTシャツも用意しました。壁紙は無料です。ぜひDLください。 今月の壁紙のコンセプト 6月といえば雨の多い梅雨の季節。別名「水無月」と呼ばれるのは、 水の月という意味からきています。 雨がガラスに当たり、流れる水と滲む色。 この時期だからこそ感じられる水の情景を閉じ込めました。

          【MONTHLY GRAPHIC】2024.6-JUNE/水無月-

          他人軸だったデザイン。サムネづくりの失敗談。

          今の時代、インターネットが普及して、SNSも発展している為、WEB上にログとしてデザインの作品の履歴も日々増加しています。よって、参考デザインを探すのも以前よりスムーズで、良くも悪くも他の人のデザインが簡単に大量に目に入っていくる時代だと思うのです。 良い面で使えば制作のアイディアとして、Pinterestなどで簡単に素敵なデザインの参考を検索できる、とても良い時代とも言えますし、一方悪い面で言うと、先に参考デザインを目にしてしまったら、イメージが固められてしまって「こういう

          他人軸だったデザイン。サムネづくりの失敗談。

          本気を出すのが怖かった。卒業制作のリトライ。

          本気出していますか? 突然ですが、この文章を読んでくださっている皆様… 「本気」出していますか?何か自分が深く探究したいこと、自分の道、ライフワークと思っているものに対して本気で向き合っていますか? 私はタイトルにあるように、本気を出すのが怖くて逃げていたということを、痛いほど自覚したので、文章に残そうと思いました。これは戒めでもあり、宣言でもあります。 ここ最近で言うと会社員時代後期では企画職でデザイン業から離れることが多かったですし、合間の時間も疲れているからという理由

          本気を出すのが怖かった。卒業制作のリトライ。

          【無料配布】 2024 年5月 / MAY 壁紙カレンダー

          もうすぐ5月ということで、今月も壁紙カレンダーをつくりました。 新緑のイメージで、元気が出るような色使いでデザインしました。 無料DLできますので、ご利用ください! ※加工や2次配布等、壁紙以外のご利用はご遠慮ください。

          【無料配布】 2024 年5月 / MAY 壁紙カレンダー

          【超入門】誰でもわかる!グラフィックデザインの手順 <CASE1 スマホ壁紙>

          「グラフィックデザイン」とはどのような流れで行われているのか。実務歴16年のデザイナーが解説してみようと思います。   今回の記事はこのような方に特におすすめの内容です。 実際にデザイナーがどのような手順で作っているか知りたい方 グラフィックデザイナーの実際の仕事に興味がある方 自分の制作の参考にしたい方 仕事上デザイナーと関わっている方 誰でもわかる!と大袈裟なタイトルにつけたように、ざっくりとした流れの説明になります。イラレの操作など細かいテクニック的な部分は

          【超入門】誰でもわかる!グラフィックデザインの手順 <CASE1 スマホ壁紙>

          「グラフィックデザイン愛」について語ってみる。

          グラフィックデザインについて勉強や自主制作したり、仕事として携わっているという方は、好きなことに関わっているのできっと「楽しい」気持ちが大半だと思います。 しかし、逆に真剣だからこそ自分に厳しくなりすぎたり、責任が増えたりで単純に「楽しい」だけを感じられない場面もあるのは当然です。そんな時、あんなに好きで、憧れてはじめたグラフィックデザインだったのに、何でこんな気持ちになるのだろう、と思うことはありませんか? ということで、初心に帰り、そもそもグラフィックデザインのどういう

          「グラフィックデザイン愛」について語ってみる。

          フリーランスになって一番良かったこと。【独立3ヶ月目の本音】

          フリーランスになりたい!と思っている方、今の時代かなりいると思います。私もその1人でした。でもその踏ん切りというかタイミングは人それぞれだと思いますので、何でもかんでも今すぐフリーになって方がいいよ!と無責任にお勧めはできません。 ですが、いつかわなりたい!と思っている方の希望を持てるように、フリーになって一番なって良かったメリットについて書いてみたいと思います。 メリット・デメリットある 当たり前ですが、会社員、フリーランスどちらにも其々メリット・デメリットがあります。

          フリーランスになって一番良かったこと。【独立3ヶ月目の本音】

          一生続く、グラフィックデザインの勉強。

          以前書いた↓この記事、 この記事に書かれている方法で勉強を進めていくと、今度はかなりの確率でデザインへの学びに対してウンザリする時期がきます。笑。ということを書いたのが、↓この記事。 では、デザインの「守・破・離」の離のその先はデザインの勉強しなくて良いのか。インプットしなくていいのか。という疑問が出てきます。 質のいいデザインだけを集中的に見るようなことはしなくなるとは思いますが、私は一生学び続けるもので、そのインプットの対象が変わってくるのだと思うのです。 それは

          一生続く、グラフィックデザインの勉強。