見出し画像

【393/1096】Today/今日

393日目。「11月は霜月って言うんだよ」と子どもに言われて、あれ?そうだっけ?と少し混乱し、ああ、そうだったと思う。


昨日、泣く子がつらかった話を書いた。

その頃にネットで出回っていた詠み人知らずの詩にかなり救われた。

Today

Today I left some dishes dirty,
The bed got made about two-thirty
The nappies soaked a little longer,
The odour got a little stronger,
The crumbs I spilt the day before
Were staring at me from the floor.
The art streaks on those window panes
Will still be there next time it rains.
“For shame,oh,lazy one,”you say,
And“just what did you do today?”
I nursed a baby till she slept,
I held a toddler while he wept,
I played a game of hide'n'seek.
I squeezed a toy so it would squeak.
I pushed a swing,sang a song.
I taught a child what's right and wrong.
What did I do this whole day through?
Not much that shows, I guess it's true.
Unless you think that what I've done
Might be important to someone
With bright blue eyes, soft blonde hair.
If that is true, I've done my share.

ニュージーランドの子育て支援施設に伝わる詩 詠み人知らず

『今日』

今日、
わたしはお皿を洗わなかった
ベッドはぐちゃぐちゃ

浸けといたおむつは
だんだんくさくなってきた

きのうこぼした食べかすが
床の上からわたしを見ている

窓ガラスはよごれすぎてアートみたい
雨が降るまでこのままだとおもう

人に見られたら
なんていわれるか

ひどいねえとか、だらしないとか

今日一日、何をしてたの? とか

わたしは、この子が眠るまで、おっぱいをやっていた
わたしは、この子が泣きやむまで、ずっとだっこしていた
わたしは、この子とかくれんぼした。
わたしは、この子のためにおもちゃを鳴らした、それはきゅうっと鳴った
わたしは、ぶらんこをゆすり、歌をうたった
わたしは、この子に、していいこととわるいことを、教えた

ほんとにいったい一日何をしていたのかな

たいしたことはしなかったね、たぶん、それはほんと
でもこう考えれば、
いいんじゃない?

今日一日、わたしは
澄んだ目をした、
髪のふわふわな、
この子のために
すごく大切なことを
していたんだって

そしてもし、
そっちのほうがほんとなら、
わたしはちゃーんとやったわけだ

伊藤比呂美/訳

しばらく、スマホに保存して何度も読み返していた。
「ちゃーんとやったわけだ」というところで、何度読んでも涙がでてきた。

赤ちゃんの世話に追われて、一日、何にもしなかった・・・と思っていたから、響いたんだろう。

本になっているということを知って、すぐ買った。

本にするとき、福音館書店のかたが、作者を探したがみつからなかったそうだ。

”英語圏には、人を慰め、励ますための、よみ人知らずの詩がいくつも流布しています。”
とあとがきにあった。

ニュージーランドで誰かが書いた詩が、海を越えた日本でも何度も読まれて、何度も慰めてくれた。
そういうの、いいよなと思う。

巡り巡って、どこかに辿り着いて。

本好きゆえ、すぐに手元に置いておきたくなる。

では、またね。


■告知■

★11月の呼吸オープンクラス★

動ける身体と、落ち着きのある大丈夫な自分を体感していただけます。
11月4日21時まで受付中!

トータルコンディショニング&深呼吸
2022年11月5日(土)13:30‐15:00 対面(品川区)
https://tcshinkokyu1105.peatix.com/

いいなと思ったら応援しよう!

Mayumi INABA
1096日連続毎日書くことに挑戦中です。サポートしてくださるとものすごくものすごく励みになります◎ あなたにも佳いことがありますように!