お片づけ10日目:最終日
整理収納アドバイザーがファシリしてくれて、1日15分のお片づけに仲間と共に取組む企画、10日目。とうとう10日目、最終日です^^
今回の企画は、「お片づけ団」という10日間のチームで、仲間と一緒になって、取り組みました。Facebookのメッセンジャーを使って団員のみんなに毎朝、アドバイザーからメッセージが送られてきます。
そのテーマに沿っていても沿っていなくてもよくて、毎日15分、自分らしく片付けに取組むというものでした。
最終日のアドバイザーさんからのメッセージ。片付けで得られる3大効果!
片付けで得られる3大効果は
○時間的効果
·探し物に時間を使わない。
·家事時間の短縮
·作業効率アップ
·自由な時間が増える
○経済的効果
·無駄な出費が減る(持ち物を把握することで同じような物をいくつも買わなくてすむ。)
·お金の使い方が上手くなる。
○精神的効果
·気持ちが安定する
·気持ちよく過ごせる
·家族や友達とのコミュニケーションのキカイが増える。(家に友達を招くことができたり、居心地の良いリビングに家族が集まったり。)
があります。
10日間続けてみて、わたしが感じたことは、「毎日続けるってすごい力なんだなー」ってことです。たった15分なんだけど、毎日、ちょこちょこやっていたら、少しずつ片付けが進んでる。あと、15分ってすごい!ってこと。15分で何ヶ月も気にしていたけど、手がついてなかった箇所の整理が終わるんだ!という体験ができたことはわたしにとって大きい!途中になってもいいから、15分だけやろうかな?っていうハードルの低さ!
わたしが過去、何度か、気合いを入れ、期限と覚悟を決めて、「お片づけ祭り」を実行していたにも関わらず、なんだか、うっすらだんだんとリバウンドしていってしまったのは、この習慣が身についていなかったからだなーと今回改めて思いました。
祭りが終わったあと、「日々のメンテナンスは、ちょっとで済むようになるから楽ですよ」っていうのが、片付け祭りをやる理由なんだけど、この日々のメンテナンスが習慣づいていないから、リバウンドするわけですね。。。
習慣にならない、できないのは、自分の小さな力を信じてなかった、ということだったなあ。
コツコツ真面目に取組むこととか、小さな作業をやること自体は、全然苦にならないんだけど、それをやってる自分を「大したことない」とずっと小さく見ていた、という感じ。なんていうか、そんな大したことないことしかやってない自分を、小馬鹿にしている、みたいな感じだったんだと気づきました。
いやー、アホだなー笑。小馬鹿にしてるから、時々アホらしくなって、続けたくなくなるわけですよ。「バカらしくてやってられっか〜!」とちゃぶ台をひっくり返したくなるわけです。(いや、実際にはひっくり返さないけども)そうよねー、ほんとに。
今回は、普段、リスニングママプロジェクトでリスナーもやっている整理収納アドバイザーのあんらくまさみちゃんが、片付けの時にも「聴く」姿勢で臨んでいて、自分がうまくできないところ、やりたいのにやる気が出ないところ、人と比べなくてよくて、自分のやりたいようにやっていいということをいつも後押しして応援してくれていたというのも大きい。
ただ、指示を与えられて、今日の15分〜ってやってたら、指示待ちに慣れてる私のような人間(笑)は、「はーい、今日はこれだけやりましたー」って終わっていたかもしれないんだけど、応援されている!しかも、他の団員の皆さんも頑張っている!というところに、すごくエンパワメントされるから、それが循環するのだと思います。正直、やる前は、こんなに応援されてる感を得られるとは思っていなかったので(メッセンジャーでのやりとりだし、団員の皆さんもほとんど初対面(というか対面はしたことない)の方ばかりだし)ホントーにホクホクでした。
さて、お片づけの方はというと、10日目は、仕事部屋のわたしの机の上の書類整理&引き出しの整理に取り掛かりました。
「学び好きの本好き&メモ魔」であるため、紙類と本類が気がつくと大量に重なっていく・・・ので、とりあえず、仕分けから。
使ってる、使ってない。分類、ラベリング、使用頻度。と今までのテーマを自然と確認しながら進めて、15分。引き出しの中がごっちゃりになっていたので、もう15分やりました。
机の上に何もない状態&引き出しが引っかからないw状態になりました!快適!うーん、15分は偉大だ(笑)
この企画、お片づけ団は第3期に入っていて、毎回募集があります〜!
片付け苦手なんだよなーという人ほどオススメ。
興味ある方は、わたしに言ってもらえばおつなぎしますし、直接、まさみちゃんにご連絡でも大丈夫ですって〜!
整理収納アドバイザー あんらくまさみさん ご連絡先
メール:lacestole6@gmail.com
FB:https://www.facebook.com/masami.anraku.1
10日間分のお片づけ記録をノートに書けたこともわたしには良い経験となりました。書いているうちに、脳内が整理されて、気づいたことを言語化できる、みたいなことが起きたり。言語化しきれないものも気づけたり。
書くお仕事をやりたいなーと思っているので、なんかこういう体験記みたいのも面白いな〜、書いてみたいと思ってたんだな〜と。いろいろ気づきの多い10日間でした。読んでくださったみなさま、ありがとうございます。
■本日の進捗 10日目(最終日)
・仕事部屋の机の上と、引き出しの書類&本の片付け
*机の上に、山だかく積まれている書類&本の仕分け・整理
*机の引き出し(右側)の溢れそうな書類を仕分け・整理
*書類は、学び関係、領収書、趣味関係に仕分けし、使っていないもの、情報の古いものは処分。学び関係は、ファイリングしてラベリング整理。
*本は、とりあえず、本の積ん読エリアに移動
*引き出しの書類は、使っているもの、保存が必要なもの以外は処分。
かつて保存が必要だったが期限がきれているものがほとんど・・・
10日間を終えて・・・
書類はDMや学校のものはほとんど毎日増えるし、毎日、動線上に処理する流れを作っておくのが大事だなーと思いました。
片付けは、一回やったらあとほとんどやらなくていいもの、という捉え方より、わたしには、「片付けは一生やるもの。だから、無理しない」という方がいい感じ。ずっとやるから無理したら続かない。続くコツを掴んでいこう〜という感じなんだ!と今更ながら気づいた次第。このお片づけ団の企画が終わっても、毎日15分のお片づけが習慣として続くといいなー!無理なくね!と思っている今でした。