
【384/1096】認識力があがる技術
384日目。今日は朝から息があがりやすく、這う這うの体ではあったが、途中で調整してもらえる予約があったり、自分なりの対処で過ごしたりして、そこまでしんどくならずにすんだ。こういうのがありがたいなと思う。
呼吸・整体のスクールに入って学んでいて、一番すごいと思っているのが、認識力があがる技術を教えてくれているところだと思う。
認識力を具体的に上げる技術を教えてくれるところなど、ほかにはないなと思うので。
気づく仕組みをつくってあって、それを体験すると気づきがもたらされるとか、気づくようにいろんな知識やワークをするというのはたくさんある。
なんならそこに私は何百万つぎ込んだ。
しかし、それをしても、自分の認識力があがるか?というと、気づいたそのエリアについては確かに認識できるようになるが、それ以外に自分からぐんぐん広がっていくというのはなかなかできない。
もちろん、自分でどんどん気づいて動ける人もいると思うが、私はそうはならなかった。
自分で認識できる、自分で気づく、自分で表現できる、というのが一番パワフルなことだ。
自分で今までやってきていないこと、無自覚なこと、隠していることなどに、自分で認識できるようになるのに、長い時間かかることも多い。
そういうしている間に人生は終わる・・・。
今朝、私はいつもより息が上がりやすいな、と気づいたのだが、これに前だったら、まったく気づけなかった。
自分の状態が認識できなかったのである。
無視して動いてしまって、どんどん疲れていって、だいぶ疲れてから「あ、なんかおかしいかも」と気づいた。
もしくは、もっと前だったら、病気の症状が出るまで気づかなかった。
例えば今日のこの息が上がる感じを放置すると、必ず頭痛がしてくる。
頭痛になってしまうと、なにしろ小学生の頃からの数十年にわたる強烈な頭痛もちなので、回復に時間を要する。
過去の経験上、たぶん、1週間くらいは引きずる。
今はそこまでいかないかもしれないが、でも、頭痛はいろんなトラウマを想起するので、私の場合、かなり厄介で、できれば頭痛を引き起こしたくないと思っている。
頭痛になる前に、気づけるほうが対処も早い。
この認識力は、呼吸・整体の技術で身に着けたものである。
なんとなくの感覚で磨かれたとか、ほかにいろいろやってるから何が効いたかわからないみたいなことではない。
昔は、病気はなってしまうのだから仕方がないと諦めていた。
今でも病気にならないわけではない。ケガもするし、具合が悪くなることもあるのだけども、前より確実に認識力はあがっている。気づけるところが増えている。
気づいたらどう対処するか?そして次はどうするかを考える術を与えられていて、自分でできることがあるのが本当にありがたい。
自分の人生を、自分でととのえる術がある。
息が上がりやすいから、それなりに動こうと丁寧に過ごしたら、いつもより良い感じの一日になった。
自分が良い日になったと思える日っていうのが一番いいなと思っている。
では、またね。
■告知■
★11月の呼吸オープンクラス★
やればやるほど、認識力はあがります。
じっくり丁寧にやりましょう。
トータルコンディショニング&深呼吸
2022年11月5日(土)13:30‐15:00 対面(品川区)
https://tcshinkokyu1105.peatix.com/
いいなと思ったら応援しよう!
