見出し画像

6.なぜ、臨床心理士でありヨガ講師となったのか<前編>

初めまして。
臨床心理士・公認心理師・ヨガ講師の
村上真弓と申します^^

ご覧いただき、ありがとうございます。

私は臨床心理士としてカウンセラー歴10年超えとなりました。
心理士としてのカウンセリングや心理検査のお仕事が大好きです。
今は、一児の母であり、現役のスクールカウンセラーでもあり、ヨガ講師でもあります。
臨床心理士やスクールカウンセラーとしてどんな仕事をしているのか?
そして
なぜヨガ講師もしているのかなどについて話したいと思います。

<前編>では、
私の臨床心理士のキャリアについてお伝えします^^

長くなりますので、気になる所だけでも読んでみてくださいね。
目次をクリックすると、見出しに飛ぶことができます^^



1.相談歴10年超。臨床心理士としてのキャリア


私のキャリアが一番長いのは、
「臨床心理士」です。臨床心理士としては10年を超えました。
その間にお受けした相談件数は…数えきれません…

大学院を卒業し、実務経験を積んでから、資格試験を受ける権利を得ることができ、一発合格で「臨床心理士」となりました。
そして「公認心理師」は国家資格となりまだ間もないですが
国家資格化された初年度に、一発合格できました。

(1)どんなところで働いているの・・・?

臨床心理士が活躍している現場は、幅広く様々ですが、

私の場合は…

①小児総合病院の児童精神科
②精神科病院
③精神科クリニック
④児童精神科クリニック

といった、医療の分野での仕事をメインにしてきました。

加えて、
⑤教育相談室
⑥スクールカウンセラー

といった、行政機関の一員として相談業務も行ってきました。



(2)仕事内容は・・・?

  • 成人のカウンセリング・心理療法

  • うつ再発予防の認知行動療法グループ

  • 子どものプレイセラピー・カウンセリング

  • 子どものソーシャルスキルトレーニング

  • 親子さんとの子育て相談

  • 心理検査・知能検査

  • 入院中のお子さんとご家族の心のケア

などなど…。



(3)対象年齢は幅広くカバー

対象年齢は子どもから大人まで、幅広く。

子ども時代の心の在り方は、将来大人になっても影響し、
大人になっての心の在り方は、子ども時代に遡ることで生きづらさを解く鍵となります。

子どもも、大人もつながっているんです。



(4)心理カウンセリング・心理療法でどうなるの?

精神科では、「認知行動療法」ベースにした「リワークプログラム」というグループ療法をおこない、
うつ病で休職した方の服飾・リスタートを支えてきました。

「認知行動療法」では自分の考え方のクセに着目していきます。
今辛いと思っている現実は、自分の考え方の思い込みが虫眼鏡になって、
映し出されてしまっているのです。

じゃあ、何故そんな「考え方のクセ」ができたのか?
そこには、幼少期の体験や、辛い体験が影響していることがほとんどです。

教育相談室での親子相談では、子どもがのびのびと学校へ通えるようになったり、親に本音を表現できるようになったり。
親は子どもを安心して見守れるようになったり、子どもの行動が理解できるようになり、声かけが自然とどんどん変わっていきました。


私は主に、精神分析的心理療法、来談者中心療法、ゲシュタルト療法、認知行動療法のトレーニングを受けてきました。

心理療法の体験はまさに
「本来の私らしさをとり戻す」「自分の人生を生きる」ということに繋がります。



子どもが生まれてからの働き方は?

(1)子育てと仕事に奮闘する日々


母となり、毎日保育園の送り迎えをしながら働いています
お熱で呼び出されること、毎月のようにあります。涙

でも、子どもが熱を出しても罪悪感なく、子どもの看病に集中したい。
仕事の忙しさに忙殺されず、子どもとの時間も大事にしたい。
仕事も、子どもも、私の人生ではとても大切な事。

という想いが強かったので、週の半分はフリーで仕事を始めることを決意しました。


現在は、フリーで心理学とヨガを掛け合わせたワークショップ等を開催しながら、スクールカウンセラーとしての仕事も続けています^^

元々、子どもの相談・セラピーも、親御さんのご相談もお受けしていた私。

どちらかというと、子ども寄りの立場であることが多かったかもしれません。

母になった今、子育てをしながらの見えない家事の多さ、育児のプレッシャーや責任感、そして罪悪感。想うがあまりのイライラ。自分の幼少期の母との関係を思い出して心が揺れたりと…
ママの気持ちが痛いほど分かるようになってきました。

子どもをもつまえよりも、今の方が、
お母さんたちに心が通い合うようになった感じがしているのが、
正直な所です。


(2)スクールカウンセラーってなに・・・?


スクールカウンセラーってどんな仕事をする人か、ご存知ですか?


東京都では、公立の小学校・中学校に「全校配置」されていて
一校に一人は在籍しています。

進路相談専門の人??

と思われるかもしれませんが、そうではありません。

カウンセリングを受けられる相談室が
学校の中にある、身近に相談できる、というのが特徴です。

お子さんの相談も、
親御さんの相談も、お受けしています。

更に、学校の先生方や関係者とも
「コンサルテーション」といって専門家同士が協力しあいながら
子どもが健全に学校生活を送れるようサポートしています。

子どもの「いじめ」問題や「自殺」が社会的な問題になってから
スクールカウンセラーの必要性が高まり、配置が拡大されていきました。

相談内容は、多岐にわたり
不登校、いじめ、学習のつまずき、お友達同士のトラブル、
発達障害、愛着障害、
児童虐待、ヤングケアラー、精神症状
など、さまざま。


もし、何か気になることなどがありましたら
お住まいの地域の「スクールカウンセラー」や「教育相談」「発達相談」
なども、ご活用してみてくださいね。
信頼できる資格をもったカウンセラーが相談を受けてくれるはずです。




お一人お一人と丁寧な対話

2.なぜ、臨床心理士がヨガ講師に?


国家資格公認心理師でもありながら
ヨガ講師にもなった理由とは・・・?

そこには、つらい時に救われた、ヨガとの出会いがありました。


【続き】は<後編>をお楽しみに☺
▽▼▽




いつもありがとう。

Instagramでも
日々の気づきや、ネットでは書かれていない育児の本質をお届けしています。
良ければ、フォローしてくださいね。

いいね、コメントが励みになります🌹

https://www.instagram.com/mayumi.cocoro.care/


thank you for reading…

ご予約・お問合せはこちら
▶LINE公式 

🎁
臨床心理士のわかりやすい心理学
毎日セカセカがんばり屋さんママのための
\1分でできるイライラしない方法/

10/26(水)12:00無料プレゼント予定!


3Clickでご登録いただけます。

今日も良い日になりますように🕊
愛をこめて

臨床心理士・公認心理師・ヨガ講師
村上真弓


いいなと思ったら応援しよう!