保育園に預けることの罪悪感。
長女の時、妊娠出産を理由に退社しました。
初めての妊娠出産。
そして、不妊治療の疲れ。
仕事を辞め、時間に余裕を持って
少しのんびりしたかった、あの頃。
娘が1歳になる頃、
私は周りの育休ママ友を見て
社会から長期離れることに
急に不安になり
「外に出て働かねば!」
と、焦って保活しました。
当時、このエリアは待機児童が県でワースト1。
今でも、隠れ待機児童が多いエリアですが、
保育園に入れる家庭は勝ち組でした。
保育園へ預ける規定として
求職者はポイントがかなり低い。
預け先がないと働けないのに
フルタイムで働いていないと
ポイントが0状態。
世の流れ的に
女性も社会へ出ましょう。
という割には、
環境が整っていない時代。
このポイント問題に
仕事を辞めてしまったことに
後悔の念が湧きました。
初めての育児を楽しみ、
子どもと一緒にいたかっただけなのにな。
そして、ポイント稼ぎに
認可外保育園へ預けることに。
預け先ができたことで
仕事も決まり、パートで
ゆるく仕事を始めました。
保育園に通い始めて
すぐに湧いてきた感情が
「まだ小さい娘を長時間預けるのは可哀想。」
「先生はちゃんと我が子をみてくれているのだろうか。」
なんとも身勝手な自分。
自分が社会に出たくて、
保育園を探して決めて
今度は娘と離れることに
悲しみや後悔の念。
泣いている娘を置いて
急いで職場に向かう私。
心苦しい。可哀想。大丈夫かな。
当時は不安と罪悪感しかなかったです。
でも、
女で1人で、私たち3姉妹を育てた母は、
「大丈夫。泣くのは別れる時だけ。すぐにけろっとして遊び始めるから。」
と、いつも私の背中を押してくれていました。
そして、
先生方もお迎え時に
今日の娘のエピソードを
楽しそうに話してくださり、
育児に悩んでいると
的確なアドバイスをくださりました。
感謝しかありません。
当の本人は
保育園で吸収することが多く
著しい成長を遂げていました。
そこで私は気がつきました。
保育園に預けることは悪ではない。
子どもは小さな社会で
学ぶことが多く
それも子育ての一部なのだと。
保育園に6年間通った長女。
反抗期を迎えたり、
思春期手前の難しさが出たり
正常な成長をしていると感じています。
そして、お友達との関わり方を見ていると
保育園で吸収したことが彼女の
コミュ力に繋がっているなと
思います。
親だけが子育てを担うのではなく、
社会全体で子どもたちを育てていく。
そんな風に思うママさんが
増えて欲しいと応援中です。
Mayumi🦩
--------------------------------
孤育や子どもとの関わりに悩むママさんのために【心の余白を作り、親子ともにハッピーになるポジティブ子育て教室】を募集中です✨
日々起こるハプニングも楽しみながら、自身の子育てに自信を持てるように、私が全力でお手伝いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください▼
公式LINEでは 心を整えるポジティブ子育てbookをプレゼント中です。
下記のリンクより登録して、お受け取り下さいね。
お役に立てると嬉しいです。
https://lin.ee/WTRQUTs