ドイツで鍛える生活

本編の前にまめ知識

私が就職したのは、
ドイツ北部のリューベックというところである。
世界遺産にも指定されている中世の面影のある小さな街。
人口 約21万人。
といっても、規模が想像つかないと思うのでちょっと例を上げると…。
仙台市 100万人、北海道釧路市18万人、東京都目黒区 27万人。
ま。釧路と同じか。
ちなみに東京都は1300万人。 (人口統計、2011年現在)

そして、北緯53度。これも想像つかないが。
樺太を通り越し、カムチャッカ半島まで上り、
サハリンをちょい過ぎた辺りである。
ヨーロッパは想像以上に北にあるのだ。
よって。真冬は朝8時でも暗い。真夏は23時で夕方。
そして朝3時にはもう夜明けの空色になる。

写真は家から撮った↓12月の昼1時の空。見よ、この太陽の低さを!

冬はマイナス10℃くらいの日で『今日はまあ寒いな』というかんじ。
0度になると『あったかーい!』という世界である
(注: 気温に関してはあくまで私がいた年の話で、その年寒かった)。

私はこんなところの現地企業に雇われた。
画像処理ソフトを開発する中小企業である。
ここでソフトウェアの動作テストをする。
コンピュータ系のバックグラウンドを何も持っていないのだが、
派遣社員として日本で同じ仕事をしていたので縁あって採用となった。

そして。私は、都内で3分に1本地下鉄が走る社会から
誰一人として知らない、このサハリンより上の、
交通手段はバスのみという、見知らぬ土地へ行くこととなった。
周りの日本人は『羨ましい~。ドイツで就職とか超ラッキーじゃん!』

という反応だったが、東京にいる欧米人の知り合いは口々に
『えっ。リューベック?Oh my God!
東京からリューベックって、君、普通と逆行しているよね』
と言われる始末。
まあ。ニューヨークから日本の田舎へ就職するみたいかんじなのかしら?

当時、あまりの未知数にリューベックに行くことを
『あの世行き』と呼んでいた。
そして。覚悟を決め、旅立った。
やはり『あの世』はこの世とは勝手がすべて違ったのである…。

1. 初出勤
ドイツ到着の翌日。初出勤。
はて。自分の英語は会社勤めができるレベルなのだろうか…。
言っている事がわからなかったらどうしよう。
(今更何を言っているんだ!)
と。いきなり不安に。
でも。あんた、面接、英語だったでしょー?と皆さん思うでしょうが、
いや。まあ。そうなんですが、テクノロジーの進歩で。
面接はSkype面接のみだったのです。
東京の6帖間にちょこんと座り、畳の上でMac book に向かい、
『Oh, well~』とか言っては
壁一面に貼ったカンニングペーパーをちら見していたのである。
(面接の様子は失業ブルース参照)

*2ヶ月前のskype面接時、実は、こんな状態で面接をしていた↓

。想定外の質問もいっぱいあったけどね。あるだけで心強いでしょ。これ。

しかし。もう今更どうすることもできないので開き直る。
が。今度は別の問題…。

はて。海外では初出社日は何を着ていくのだろう?
スーツとかは絶対浮くだろうからジーンズか。
(そもそもスーツなんて持ってないのだが…)
初日にジーンズ。いいのか…。
散々迷ったあげく、小奇麗なジーンズにした。
それにカーディカンとロングブーツ、プラス、首にスカーフを巻き。
いざ出勤!

会社に到着すると。あれ~!? 皆、Tシャツ&ジーンズ。超ラフ。
ジーンズで崩しておいてよかった。
これ以上の服装はかなり浮くとこであった。

面接したボスに挨拶に行く。とりあえず、握手。
『フライトはどうだった?』とか当たり障りのない会話なので、
久しぶりの英語だが、わりとスラスラ言える。
(ま。実は飛行機の中で、何を言おうかシャドーボクシング並に
1人ブツブツ英語で言ったり、予行練習はしていたのだ…)
相手の言っていることもよくわかるし。よかったー。

しかし。
私の課のボス、ドイツ人じゃなかったことが判明。
ルーマニア人であった。
で。彼の下にチームがいくつかあるのだが、
私が所属するチームのリーダーも。
ルーマニア人であった…。
で。そのチーム、私を含め5人なのだが。
なんと。全員。ルーマニア人であったー。
えーーっ。

ボスと各部屋を訪れ、紹介される。
その度に一人ずつ握手する。
クリスチャン、アンドレ、マティアス、
またアンドレ、またクリスチャン…、と。
欧米人の名前はバリエーションなさすぎ。
かぶりすぎでしょ。

問題なのは、ボスが私を紹介する度。
『彼女はフォトグラファーなんだ』と言うこと。
この会社は画像処理のソフトを扱うことから、
画像や撮影の知識があるとよいとされるのだ。
が。しかしねぇ…。
まあ。たしかに履歴書(CV)には、
そんな時代もあった。とは書きましたよ。
でも。履歴書っていうのは自分で書く、
自分の広告みたいなもんで。
目一杯自分をよく見せるためのものでしょ。
特に外国の履歴書(CV)は、この会社で自分はこんな事をして、
自分はこんな業績をあげましたー。すごいでしょー。
と自信満々に書くスタイル。
ま。言ってみれば。
自画自賛のテレビショッピングを信用できないのと同じである。

大げさなテレビショッピングを5割引いて見るように。
雇う側は履歴書を俯瞰で落ち着いて読み。
5割くらい引いて読むのが鉄則だと思うのだが…。
採用者よ。履歴書を見て舞い上がってはいけません。
世の中。基本、お買い得品なんてないのだから。
金額に見合ったものしか手にはいらないのです。

そもそも。普通。フォトグラファーだったら。
ここにいないで、撮影現場で活躍しているでしょがーっ。
ボス、舞い上がるんじゃねーよ~。もー。

続きはこちら↓(全巻、一気に読めます!)

https://mayu-mayuge.jimdo.com/ドイツで鍛える生活-1巻/

発酵野菜の作って調子がよくなった!とか、ドイツで鍛える生活で笑い転げたとか、、なんか役に立った場合、受け付けてます笑。