![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120295223/rectangle_large_type_2_b2bc67c2c61bbe5053538677cd5c968a.jpeg?width=1200)
がっかりされたとしても、自分のキャパでやるって大事やな
「仕事の負担が大きくてイライラしてしまいます。
怒りをコントロールすることはできますか?」
という質問者さんに対し
美雨ちゃんのアンサーは
「必要なのは仕事を減らすこと。できません、と言うこと。
そして、こいつデキないな、頼りにならないな、と思われる覚悟。」
※開始11分頃~
なんとか自分が耐えて、感情をおさえて、引き受けた仕事をやっていきたい気持ち、めっちゃわかるなあと思いました。
だけど、それを続けると、自分のしんどさを無視している自分への怒りが生まれたり、周りを恨んだりし始める。責任を果たしたくて、期待に応えたくてやっていても、心身の疲れが影響し、結果的に仕事の質が落ちてしまう。
私の場合、仕事に限らず「こいつはこの程度か」と思われることが怖くて、つい無理をしてしまうことがあります。それで何が起こるかというと、頑張ったのに見返りが少ない!頑張り損だわ!みたいに内心キレてしまって、相手のことを加害者認定してしまったりする。
「こいつはこの程度か」って思われて良かったんだよな…だって実際この程度だし…と、振り返ってみて思いました。デキない自分を認めて、知ってもらうことが、ちょうどの量で心地よくやっていくことに繋がりそう。
器は人それぞれ、というお話もすごく納得しました。自分よりデキる人は普通にいて、視野が狭くなっていると「この仕事、この立場は私でなくちゃ!」みたいになるけれど、全然そんなことはないんだな、と感じました。
11/17(金)20時~美雨ちゃんとスタンドfm生配信します