BestよりBetter
インターンに参加してきた。
解決したい社会問題があって、そこにソーシャルビジネスを起こすことを志す人が集ってた。
一人ひとりが違う視点で違う感性で物事をみてるから、人の数だけ問題意識があるんやって思った。みんなの話を聞くのがひたすらに楽しかった。
ここ最近、私が考えてたこと。
(1)解決したい問題があるけど、そこに対してどうアプローチしたらいいかわからない。
これってさ、行動を起こすことにビビってるとかやり方が分からないとか以前に、本当にそこに焦点を絞り込むべきなのか本当に心からそれをやりたいと思ってるのかが分かってないんかもしれん。
そう思ったから、一度一定の土地や分野にとらわれずに広い視野で見てみたほうがいい?って思った。
で、次の(2)の話な。
(2)広く物事を見てから絞るのか、絞った先から見えてくる問題にリーチしていくのか、どっちがいいやろ?
これも色んな大人に尋ねてみた。
結局正解はなくて自分で決めることやねんけど、1つ言えるのがどの方法をとってもBestはないってこと。今最も近づきたい姿に向かってのBetterを選択するのが大事。今の感性で選べるBetterをな。なんかそう思ったらちょっと気持ちが軽くなった。
1つの問題を見たとき、様々な原因が複雑に絡み合っとるやん。
その原因をまずは分解、分類して、手をつけるべきものを選択していく。これも1つのBetterを選ぶときの手法やな。
まあ、何を言いたいかと言うと、
自分の感性とか人とどう関わりたいかとかっていう考えを大切に持っておくってことかな。それを踏まえた上で、やりたいことを具体化させるのは人生の中で見えてくるものやと思うから、おいおい。
あと、人の意見とか物事の在り方とかに常に疑問を持ち続けて、自分の考えを確立していくのも大事。
悩める幸せなお年頃です☀️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?