現在2024年秋のJICA青年海外協力隊応募に向け、準備中です。 10代の頃からの憧れの活動で、 2年海外にほぼ行ったきり。 1か月前の要請発表から 内容と任地をくまなく見ては睨めっこ A41枚にまとまった情報だけに緊張して頭を悩ませる。ちょっと肩に力が入ってます。 希望は3つまで出せますが、 本当に納得のいく1つだけを選ぼうか、 ちょっとでも惹かれたものも入れてみるのか。 周りの尊敬できる人たちに相談させてもらっては自分でも悩む。 以前の私の考え方なら前者でした。
デモクラティックスクールTOIRO(@兵庫県豊岡市)に関わってから1か月。 その中での発見や想いを書こうと思う。 「遊びの中に学びがある」が中心に進んでいく学びの場は本当に新しく、正解がない環境だと実感。 子ども達自身の過ごし方や、こちら側の関わり方・声のかけ方など。すべてが今まで過ごしてきた環境と異なるスタイルでなされている。 子ども達と共に過ごす中でたとえ同じ道具を使っていたとしても毎日、遊びのスタイルが変化する。 喧嘩や困りごとがあれば、自分の想いを相手に伝えて交
デモクラティックスクールにお邪魔して、「学びと成長の多様性」について子ども達と過ごし、そこに関わる大人とお話しする中で考えていたので、そのことについて書きます。 多様性ってよく言われる世の中で、どんなスタイルでも価値観でもその人にあったものが存在してる。プラスそれを認め受け入れあえる社会のことやとある人とお話しする中で解釈したんやけど、なかなか成立はしてないと実感した。 多様性を認め合うのってすごく難しいこと。 理由は、「人と違う」って大半の人間はすごく怖いと感じる。それ
人間の気持ちってすごく不思議やなって思う。 自分の将来を考えては不安になったりワクワクしたり、頭空っぽにしてそれが心地良かったり。とりあえず人間の頭と心は忙しい。 なんか幸せ〜ってルンルンな日もあれば、どっと疲れてて、イライラする日もある。 今日は謎に後者やったんやけど、 カメラロールに入ってる友達との写真を見てたら心が落ち着いてホカホカして、ニヤって笑ってる自分がいた。 あと、美味しい晩御飯を食べる瞬間。白ごはんと千枚漬けのハーモニーがたまらんねん! 癒しの〇〇って
こんにちは。 私、この一週間ヘルニアの手術で入院してました。そのことについて書きます。 今回の手術を体験して感じたことは3つある。 家族の偉大さこのご時世やから、家族との面会は一切禁止やって、一週間家族に会えんかったけど、支えてもらってるのはひしひしと感じてた。 心配しすぎなくらいラインくれたり、私の知らんとこで手術がうまくいくように神社行ってくれてたり、病院で少しでも快適に過ごせるようにしてくれたり。 術後すぐに意識朦朧としてる中、お母さんに手を握られた時は、嬉しさと安
将来の選択にすごく迷って、一歩も踏み出せなかった3ヶ月前。 キャリア開発、人事のスペシャリストであり、いつも厳しい言葉で指導してくれる尊敬するゼミの先生に意を決して、相談のメールを送った。 そしてメールが返ってきたのが3ヶ月後の5月上旬。 文の中には、 「この状況を自分で乗り越える必要があると思いあえて返信しませんでした。年末に面談した時から全く進歩がないと感じます。 メールから3ヶ月経った今、自分なりに乗り越えて成長したことを願っています。」 と書いてあった。
最近、新しい楽しみを見つけた!! (気づけたが合っとるかな) 早起きチャレンジを始めて初日だった昨日。 ワクワクで目が覚めて、家族に今日台風かな?って驚かれて、勉強をして、バイトに行く。 いつもより有意義な時間を過ごせた反面、睡眠不足でちょっと気分悪くなっちゃった笑 《最近の過ごし方》 家の中で主に私がしていることは、 就活、資格と卒論の勉強、絵を描く。そして、これに加えて、兄弟4人でゲームをする。 (実は私、妹1人と弟2人の4人兄弟笑) これがほんまに楽しい! 人生
みっつーのnoteに感化されて、早寝早起きチャレンジしてみよう。 普段の睡眠時間異常やし朝めっちゃ苦手やけど、「新しい自分を発見できるかも」って理由が素敵で共感した!理由があればできるかも。レッツチャレンジ!
スースダイ! 今日は特にカンボジアに戻りたい気分なので、クメール語で挨拶(笑) 今日は前から気になってた映画を観ました! タイトルは、、 僕たちは世界を変えることができない。 《はじめに》 10年以上も前の向井理主演映画で、大学生がカンボジアに学校を建てる実話。 バイヨン寺院をはじめ懐かしい風景が映ってて興奮した。 「カンボジアにいたし、教育、支援の形にも関心があるから観たいな」って気持ちで観たけど、内容は想像以上に今の私の状況にしっくりくるものがつまっていた。
ただ今就活中の私。 先日、受けたグループ面接の中で人生で初めて味わった感情があったからちょっと書きます。 選考結果はまだなんやけど、結論から言うと人生で初めて自分の中で満足のいかない面接を経験した。 人生初の挫折経験かな。 聞かれた質問に対して自分の価値観とか熱とかを伝える感じの面接やってんけど、どうもうまくいかんかった。 自分の中で作られてる思いってのを言語化しきれてなかった。 そんな私の隣では、同じ大学三年生が自分の熱のある思いを綺麗に言語化してアウトプッ
ちょっと憂うつやな〜って思う場所に行く時でも、友達と一緒にいたら信じられんくらい楽しい。友達パワーってすごいし素敵⭐️
インターンに参加してきた。 解決したい社会問題があって、そこにソーシャルビジネスを起こすことを志す人が集ってた。 一人ひとりが違う視点で違う感性で物事をみてるから、人の数だけ問題意識があるんやって思った。みんなの話を聞くのがひたすらに楽しかった。 ここ最近、私が考えてたこと。 (1)解決したい問題があるけど、そこに対してどうアプローチしたらいいかわからない。 これってさ、行動を起こすことにビビってるとかやり方が分からないとか以前に、本当にそこに焦点を絞り込むべきなのか本当
私ってほんまに人に恵まれて生きとるな〜〜って実感するここ最近です。 最近、将来のこと考えるにあたって過去にお世話になった人とか色んな大人の方、周りの友達と話す機会が多い。 これって一見、人に相談するっていう普通の行為に聞こえるかもしれへんけど、私にとってはすごく大きな変化やねん。 ⑴人に頼ること 人に頼ったり、ましてや自分の事で時間割かせるなんてほんまに苦手なことやった。でも、最近真剣に色々考える中で苦手やったことが自然とできるようになってる。 ⑵目上の人といっぱい話す
就活以前は全然就活に前向きじゃなかったけど、絶対に必要で得られるスキルと経験が就職した先にあるって思えたから始めた。 《興味》 自分の興味のある分野。 その分野に従事してるところに絞って探して、実際話聞いたら、興味あるし、うんうんって聞いて、ええなぁって思う。スッと入ってくるし、ビジョンも描けてくる。 《転換》 でも、今日は自分の興味分野からはちょっと違う業界の人と話してみた。 ほんなら、また違う視点から見る意見が飛んできて、方向性とか根本的な考え方とか覆された。ある意味
これ以前の私の座右の銘やってん。 とにかく、ビビりで自分の決断に自信持てなくて、一歩を踏み出せへん時が多かったちょっと前の自分の背中を押す、魔法の言葉やった。 今の座右の銘はもう一つある。 今を最大に楽しむカンボジアにおる時に友達が「まゆこは今を楽しむのが得意で、どんなことに対しても面白がって見ることができる人だね」って私の良いところを教えてくれた。 そこから私は未来の計画もそうやけど、今目の前の瞬間をもっと大事にしようって思うようになった。 だって人間いつ死んでしま