藤と味噌
こんにちは、まゆきち⭐︎です。
曇ってて冷える朝でしたが、すっきり晴れて自転車日和です🚲
今日は午後から次男の高校の保護者会だったことを思い出し💡こりゃ行かなくちゃと今年2度目の亀戸天神社にお参りです。
藤まつりは4月17日からみたいなので、その頃にはここからの景色がもっともっと藤一色なんでしょうね。
混雑しそうだから…ね…。
今年はこれを見られただけでも満足です♪
スカイツリーが藤のドレス着ているみたい♪
1番最初の写真はこの橋の上から撮りました📸
水面に映る橋で大きな○(まる)が!なんかいいなぁ。
こちらの藤も素敵でした♪
2月に長男と来た時は店外に列はなかったけれど…春ですね。人が並んでいたのでお店の玄関前の立派な藤の全景は収められませんでした。
今日はお昼ごはんに行きたいところがあったので、急ぎます。
佐野みそ 亀戸本店
焼きおにぎりと味噌汁とおかず味噌
おかず味噌は大葉の入った味噌、ほぐした鮭の味噌、あと一つ…一番濃い色の何だったかなぁ???
今日はたくさんの味噌の名前に出会ったので、混乱して1つだけ忘れてしまいました。
お味噌汁は駿河白味噌(中甘)
お味噌汁も6種類くらいの味噌から選びます。もう…どこの何の味噌と説明してもらったけれど???みたいになってしまい、結局白味噌を選びました。たまに白味噌のお味噌汁飲みたくなるのは関西人のDNAなんでしょうか?!
美味しかったぁ、これはもうほんっとに美味しい…染み渡る…。
焼きおにぎりにおかず味噌をちょこちょこつけて食べて、日本の美味しいものをいただきました。
味噌プリン♪
プリン液に京都の御所という白味噌が入っていて、カラメルには江戸黒という味噌が入っているそうです…。甘い中にほんのりしょっぱい…佐野みそさん自家製のプリンで持ち帰りもできるようでした。
味噌の量り売りもなんか昔ながらでいいなと思いました。
今日は日本の良いものを楽しませてもらった1日でした。保護者会も受験に向けたお話で一瞬ピリッと引き締まったけれど、久しぶりに会えたママ友との再会が嬉しくて楽しい気持ちの方が強かったです。
ランチはまだまだお預けだけどいつか高校ママたちとお食事できる日を楽しみに、高校最後の1年のサポートがんばろう!