「できる!」と信じる気持ちが可能性を広げてくれる
毎月約1センチずつ
身長が伸びていている息子。
先月、七五三をして
袴姿を見ると
改めて大きくなったんだな~と実感しました。
少し前までは
「♬ガタガタン」と言いながら
電車になりきって歩いていたけど、
最近は、「ぐぉ~~!」と
恐竜になって毎日叫んでます(笑)
数年後には
何になりたい、と話しているのだろう😊
今日は朝から
ZOOMで話しまくりの一日。
「できる!」と信じる気持ちが可能性を広げてくれる✨と
改めて感じる時間でもありました。
受講生の方が、
会話の中で熱く語ってくれたのは
「難しい、できないよ、と
子どもの『やりたい』をとめるのではなく
できると信じてあげること。
できるよ、大丈夫!
と声がけしてあげること。
信じることが子どもの自信になる」こと。
また、別の受講生さんは
「受講前は『話す順番こないで~』と
スピーチの苦手意識があったけど、
やれるようになりたい!と
レッスンを重ねる中で
自信がついてきた」と
お話されていました。
「できるようになりたい」
「やれるようになると信じてやってみる」
「大丈夫!」
そんな気持ちを
子ども達にも大事にしてもらいたいし
大人こそ、大事にしたいなと感じました。