なぜ、複数回のセッションを行うのか?
・仕事での自分
・パートナーといるときの自分
・家族といるときの自分
・友達といるときの自分
・
・
・
全部自分なんだけど、お気に入りの時もあれば、そうでない時もある。
あるがままであったり、少し背伸びしてみたり。
最初は気に入らない時の自分をみていって、注意が外れる。
これでクリアだ!って思うんだけど、実は1つの注意が外れたら、また違う事が気になり始める。
変わっていないのではなく、次のステージへ進出するってイメージ。
それを少しずつ紐解いていく。
完璧な人なんていないし、不完全さをおもしろがり、違いを受け入れていく。
一回ですべてがわかればいいけど、感じて味わって、また自分を知っての繰り返し。
意識は、コツコツ、そして丁寧にみていく事で世界が広がり、深くなっていく。
5分前まで真剣に悩んでいた事も、見る視点が変わった瞬間にまったく気にならなくなったり。
セッション前までは嫌いだったあの人も、セッション後には愛する人に変わっている事だってある(笑)
嘘のような本当の話。
意識って面白くて、どこに視点を置くのかによって世界の見え方がガラッと変わる。
すべては自分次第。
色んな面の自分を見れて、受け入れたときに初めて人を本当の意味で受け入れられるのだと思う。
それは自分にも他人にも。
だから自分を知る事って面白いんだと思う。
・数秘を何度も知ることで自分への理解を深めたい
・こうありたい、理想に向かう中でモヤモヤにぶつかる
・転職やキャリアで悩んでいる。一歩踏み出したいけど怖い
・いつか副業や自分でビジネスをしたいけど、どうしたら良いかわからない
・会社の人間関係がうまくいかない
・壁打ち(自分が思っていることをとりあえず話したい)したい
など、最初は数秘を活用しながらセッションを行いますが、2回目以降は数秘を交えて、対話を中心としながら進めていきます。
まとまっていても、まとまっていなくてもOK。
目標があってもなくてもOK。
大事なのは、今この瞬間の気持ちを外に出すことで自分を知ること。
詳細はこちら
https://www.instagram.com/mayuniikura/