ブリスベン来て感じたWorst 3とは(For me)
💃!
1️⃣バス! バスバスバスバス🚌
使いづらさNo.1☝️笑😆
最近慣れて来たけど、日本の交通機関の正確さを知ってしまってる人にとって、クソだ。
バスないに次に停止するバス停表示がないから、慣れないとこではみんなわりと常にGoogle使ってると思います。
お陰さまで、間違ってで降りますボタン押したことは数え切れない…
でも、陽気で😎カッコいいドライバーさんに出会えるのはいいとこかな
2️⃣トイレのトイレットペーパーと取りずらさ
これは図書館のトイレでわりと使いやすい方です。
たぶん、ちょっと高めのデパート?とか良いとこは綺麗だし、トイレも少しは快適になってる。
マックとか小さいショッピングセンター?とかすげ〜トイレットペーパーがスムーズに引けずに切れて、使えないとこがある。
皆んなどう拭いてんの??🤣
このトイレットペーパーの機械が原因かなと思ってたけど、ペーパー自体の質もあるかなと最近思いました。
(スクールホリデー中にこれ考えてる暇あったんだなー笑)
3️⃣病院のシステム
日本みたいに今日風邪引いたから会社の近くの病院いこーとか、耳の調子悪いから耳鼻科行こー、目充血治らないから眼科行こー… それが出来なくて。急に体調悪くなったときは辛いです。
最初にGP(一般開業医)にいって、
紹介状書いてもらって
Specialist(専門医)に行って…翻訳もつけるつけない?
なんだかんだで面倒なのが大嫌い。
極力行きません!
Specialistの予約がすぐ取れないことがよくあるらしくてそのうちに症状が良くなってしまうことも…と聞きました。
今まで引いた風邪は、日本から持ってきた薬たちで何とかしてました。
(もう残り少ない…)
今日から学校始まりましたー。
IELTSコースなんですが、朝仕事がある関係で私のとった午後クラスは簡単なレベルの方(午前中は難しい6.5以上レベル)なため、なんとかつい行けるかな〜
(水曜と金曜日にテストあるよ😇!)
学校帰りに図書館→ 少し勉強→ 持参した夕飯食う→ 帰宅→ 朝仕事→ 学校
のmy routineを築きあげたいです。