見出し画像

京都芸術大学イラストレーションコース  春期(4/1~6/30) 感想

入学前、在学生の記事は非常に参考になりましたので、自分の記録がてら記してみようかなと思います。
色々心の整理にもなるかな~…と。

まずは簡単に自己紹介させてください!

PN:皐月もみじ
社会人7年目、3年次入学(最短2年卒)で2年間で卒業を目指しています。
入学理由は「絵が上手くなりたい!」という、それはもう一般的なものです。
KUAを選んだのは吉田誠治先生が講師をされていると知ったことが大きいです。あとは大卒資格とれること!
それならたとえ画力向上が叶わなくても、選択肢が広がるな~~と思い、絵を学んでみたいな…と頭に過ってから2週間弱で出願しました。嗚呼素晴らしき行動力!!
お金も時間も全くないので、絶ッッ対2年で卒業します。

3年次入学だとに卒業までに62単位(必須48+選択12+総合2……だったはず)修得する必要あります。
もっと言うと卒業制作に着手する条件が46単位(必須38+選択8……だったはず…!)なので、来年の秋までに46単位修得することが目標です。
確認したところ、48単位(必須38+選択8+総合2)でした…!スミマセン…!

少なくとも各期中に10単位は取りたいところだな~…と。
必須科目を重点的に、余裕があれば選択・総合科目を取っていこうと計画を立てました。

結論から…
春期は合計14単位取れました!目標は達成!天才!!スゴイ!


提出した順にまとめていきますね~~!
※添削内容及び課題内容は載せられないので、こんな絵描いたよ~とか、褒めてもらったポイントや課題を進める際に気づいたことだけ記載していきます。

必須科目:【デザイン基礎1 美術解剖学】

名前見た瞬間「あっこれはモチベあるうちにやっておかないとダメなやつ」と思い、即行取り掛かりました。
やってみると案外楽しかったです!

なんかめちゃくちゃ当たり前なことに気が付く感じがしました。
手首は手首だけでは回らない、とか……首の筋は骨じゃないとか……いや、まぁ当たり前なんですけど。

提出した課題がこちら~!

美術解剖学 提出イラスト

〈評価〉
B75  理解力:B 表現力:A 造形力:B+
短い時間でよく頑張りましたね!と褒めていただき、「ここよくわかんない!」と思ってた部位の骨を大きく描いてくださっていました。
先生の描かれる骨がまぁ~~~上手い。(そりゃそうだ)

初めての課題でどこまでやっていいのかわからなかったので、あまり挑戦はせず無難にいきました。
今となってはTwitter……Xの#KUA課題評価から過去の提出作品を漁りまくれば、もう少し点数とれたかな~と思います。

初の課題提出において学生時代、いかに友達に頼ってきたのか痛感しましたね~~!
1人で取り組むの超不安!でもDiscordなどのコミュニティに混ざる気力もない!歳を感じました!ははは!

必須科目:【デザイン基礎2 レイアウト・構図】

この授業個人的にめっちゃ楽しかったです!
今まで何も考えずに絵を描いてた民からすると「……え!?みんなこんなこと考えながら絵描いてるの!?みんな!!?本当に!?!?!?絵が上手い人全ッ員!?!?」と衝撃でした(笑)

どこに視線を集めたいかとか、この構図にすることで見る人にどんな印象を与えるかとか、「は、はぇ~~」となりました。

提出した絵がこちら!

レイアウト・構図 提出イラスト

グランちゃん、ちょっと不思議な存在に片思いをしている読書好きの女の子です。

〈評価〉
B76点 理解力:B+ 表現力:A 造形力:B
オレンジ⇔紫の補色がいいですね!とコメントを頂き「アッ……ハイッ……!ヘヘッ(無意識)」となりました。

他の方々の評価を見ていると同じ構図でもこんな発想があったのか~と、非常に勉強になります。

総合科目:【ことばと表現】

オリエンテーションのときに、いろんな先生方がオススメしていたので受けてみました。
私には必要なかったかもしれないな~というのが正直な感想ですね。
レポートを作成するというよりは、文章を書くことに慣れましょう…といった感じの授業でした。
趣味で12万文字とか小説書いてる自分には要らなかったな~と。
(まぁ12万文字書いてる割に完結してないので、文章書くのが上手いわけではないのですが)

〈評価〉
A87点
段落構成も問題なく、読みやすい文章ですとお褒め頂けました!

ただ、この科目では単位取得試験があり、70点の結果で…「なんで!?」となりました。
試験で提出したものはどの部分が点数を落としているのかを教えてもらえなかったので、課題と試験で点数に差が開いてる理由がさっぱりわかりません!
コンシェルジュとかに聞けばいいんでしょうけど、別にそこまでして知りたいわけでもないな…と放っておいています。

総合科目:【論述基礎】

多分、ことばと表現を受けずにこっちだけでよかったな~と。

レポートとか書いたことないし、これで総合科目2単位とれるならまぁ受けてみようかな。と思って受けたのですが……
これは個人的なアレなんですが、テキストの文章との相性が最悪で全ッッ然頭に入ってこなかったです。テキスト読み終わるまでにやたら時間がかかりました……。何度寝落ちしたことか……。

この授業はレポートの書き方…?在り方?みたいなものを学ぶものでした。

〈評価〉
A80点
文章は丁寧でテーマの焦点の当て方がいいですね!とコメントを頂きました!

こちらも単位取得試験がありました。
何故か90点取ることが出来て宇宙猫になりました。
個人的にはことばと表現の文章の方が気に入ってたんですが……。文章の採点基準が分からない……。

必須科目:【イラストレーションI-1 デジタル演習AI】

こちらはイラストソフトCLIP STUDIO(以下クリスタ)の授業です。
クリスタはだいぶ使い慣れているソフトだったので、だいぶ聞き流しながら授業を受け、まぁまぁ手抜きな課題を提出しました。

写真
CLIP STUDIO    提出イラスト

〈評価〉
B77点 理解力:A + 表現力:B 造形力:B
思ったより高かったです。C評価覚悟してました。

クリスタは使い慣れているとはいえ、機能が多いので、多分まだまだ知らない事たくさんあるんだろうな~とは思います。
実際、私この授業受けるまでレイヤーマスク使ったことなかったんですが、使ってみたらめちゃくちゃ便利で作業の幅が広がりました!!

必須科目:【イラストレーションI-2  クロッキー(ヌード)】

その名の通り、クロッキーの授業です。
30秒、1分、2分それぞれ時間内に全体を捉えて人体を描く…というThe絵を描く練習!という授業ですね。
絵を描く人たちの中でも、クロッキーあんまり意味なかったな~って人と効果あった!って人と分かれる印象があります。

授業受けてから1ヵ月間、毎日ジェスチャードローイングをやるようにしてみました。
私はどうやら効果があるタイプだったようで、なんとなく動きのあるポーズが描きやすくなった気がする~と思っていたのですが……、この課題……なんと……!!今まででいっっっちばん再提出ギリギリでしたッ…!!!
悔しい、悔しすぎる…!

〈評価〉
C66 理解力:C 表現力:C 造形力:B

多分、見て描くことが苦手過ぎて見て描くことを意識しすぎてしまったかな…。評価コメント読む限りではもう少し遊んでもよかったかもな~……と。

もうなんか、評価見た瞬間「ハァッッぶな!!」と声が出ました。(60点以下で再提出)

予定通りいくのであれば冬期には着衣のジェスチャードローイングがあるので、それまでは毎日練習だな~~~と思っています……。

ちなみに動きのある絵が描きやすくなった気がするな~と思いながら描いた絵です↓

ソシャゲ風 イラスト

ソシャゲ風を意識して描きました~!
楽しかったので、他の子たちも描いて並べたいところです……!!

必須科目:【イラストレーションI-3 色彩基礎】

こちらも非常~~~に勉強になりました…!
「みんなそんなこと考えながら絵描いてるの……!?(2回目)」の授業でしたね。
色によって何を感じやすいか、色同士の相互作用、光の云々なんかを勉強しました。

提出した課題はこちらですね。

色彩基礎 提出イラスト

(※この課題では指定された参考イラストの配色をそのまま借りて制作しています)
うちの最古参キャラクター、風架ちゃんのお誕生日絵も含めて描きました!
今まであまり使わなかった色を使ったりして楽しかったです。

〈評価〉
B76点  理解力:A 表現力:B + 造形力:B
ライティングや配色、テーマカラーの分析などよくできています!きちんと授業内容を理解していますね!と褒めてもらいましたが、結構疑心暗鬼で分析したので、「あの!いえ……!全然理解できてないです……!!」というのが本心です…(笑)

提出用の絵を描いたあと、色彩基礎で学んだことを意識しながら、別の子の誕生日イラストも描きました。
正直こちらの方が上手くいっちゃったので、一緒に掲載させてください~。

ディア誕生日 イラスト

ディアちゃん!
紫陽花を描くのが楽しかったです。
丁度紫陽花が咲き誇る季節だったので、資料もたくさん手に入って散歩が楽しかったです!
資料を見て描くことの大事さも改めて痛感しましたねぇ。

選択科目:【芸術史・日本3】

日本文学や芸能について時代の流れだとかを学ぶものでした。
めちゃくちゃ正直ハッキリ言うと、単位が欲しいだけであんまり興味ない分野です。
折角なら日本のこと学んでおくか~くらいの気持ちで受けました。
選択科目は色々受けてみて、単位もらえたらラッキー!再提出なら再提出の時に考えよ~という結構軽い気持ちでしたが、何でもやってみれば楽しいものですね。

この課題は「源氏物語」について取り上げて、レポートを仕上げました。
源氏物語に触れるたびに光源氏が最低すぎて笑えるんですよね。
私があの時代に生きていたら、源氏物語めちゃくちゃハマっていたと思います。
久々に図書館入り浸って、楽しく取り組めたと思います。図書館の偉大さを知る…。

〈評価〉
A80点

芸術史は課題に対するコメントがないのがちょこっと寂しいですね~。

選択科目:【芸術史・近現代】

芸術史・日本同様単位のために選択しました。
何をテーマにするかめちゃくちゃ悩み、自分の好きな文学表現「メタフィクション」についてなら書けるかなぁと思ったので、「リアリズムとメタフィクション」というタイトルでレポートを書きました。
メタフィクション、すごい好きなんですよね。登場人物がそこに生きているような感覚に興奮します。

〈評価〉
B78点

正直芸術史2つに関しては「お、単位もらえたな。ラッキ~」という感覚でした。
ていうか、イラストより文章の方が評価がいいの、ちょっと悔しいですね。
イラストでもA評価もらいたいものです…!

…という感じで春期は全部で14単位!
ウンウン、上々じゃないでしょうか!

絵を見るときの視点も現段階で既に少し変わったような気がします。

とりあえず春期終えての感想は
「まぁ最短卒業は出来そうだな!」という、結構楽観的なものですね。
総合科目は今期で3単位とれたので、これ以上とる必要はないのですが、個人的に心理学と宗教学は学んでみたいな~と思っています。

今は残業皆無で職場近くに図書館があったりと何かと環境に恵まれているので、とれるうちにガンガンとっていきたいですね。

夏期はちょこっとだけ無理して単位取っていこうと思ってます!
さ~~がんばるぞ~~!

〈余談……〉

KUA 入学式 2024/4/7

入学式の日、ガイダンスだけ参加させていただきました。
こう……入学するぞ~~って感じの気分になるかな…と思って。

ズラァッと並ぶ先生方を見て、「ここに座ってる人たち全員私より絵上手いんだ……」っていう不思議な気持ちになりました。
ていうかここにいる人全員絵描くの好きなんだ……。みたいな。

Twitter……Xで、KUA生ともたくさん繋がらせてもらいました。
友達作る気あるんか?って具合にコミュニケーション取りに行こうとしていないですが、めちゃくちゃ友達欲しい〜って思ってるので、こちらの記事をご覧くださったKUA生の方ぜひお気軽にお声掛けください〜〜!


いいなと思ったら応援しよう!