京都芸術大学イラストレーションコース 秋期(10/1~12/31) 感想
こんにちは、秋というには随分寒くなりましたね。
今回も秋期に提出した課題についてまとめていきたいと思います!
いつも通り結果から!
秋期で取得した単位は16単位!
春夏秋と併せて33単位取得しました!すっごい!天才~~!!
正直言って結構頑張りました……!(11月中勤務時間以外はほとんど授業or課題しかしてなかったくらいには…)
そしてそして、これにて選択科目12単位の取得は完了しました。
最期に選択科目のオススメも少し載せていこうかなと思います!
今回はたくさん提出したので、少し長くなりますが、お付き合いくださいませ。
※添削内容及び課題内容は載せられないので、こんな絵描いたよ~とか、褒めてもらったポイントや課題を進める際に気づいたことだけ記載していきます。
必須科目:【イラストレーション基礎1 アニメーション】
文字通りアニメーションについて学ぶ授業でした!
動きについて、といった方が正しいかもしれません。
正しい人体がわかっていないと正しい動きを描けないことを痛感しましたねぇ……。
〈評価〉
A83点 理解力:A+ 表現力:A+ 造形力:A
しっかりA評価狙いに行って、予想通りくらいの点数でした!
ん~~~嬉しい!
尺の余りでもう1人登場人物を追加する点や着彩や背景など、手を抜かずに頑張りましたね!と褒めていただきました!
この3秒間に約30時間……。いやぁ、アニメーションって頭おかしくなりそうですね!
それでもまだまだ直したいところがたくさんあるという…。
たまーーに遊びでアニメーション作ったりするので、非常にためになりました。
必須科目:【イラストレーション基礎2 書籍イラスト】
こちらはライトノベルの挿絵や表紙のお仕事についての授業でした!
ライトノベル、実は今まで触れたことがあまりない分野なんですよね……。
「自創作のライトノベル作りたい!」とは思っていたので、いい機会になりました。
〈評価〉
A82点 理解力:A+ 表現力:A 造形力:A
やった~~~。嬉しい!
キャラクターの深堀などは好きなので、今回指定されたキャラクターの性格から行動や仕草を想像したりするのは楽しかったですね。
今回は特に「このヒロインは絶対泣き顔見られたくないプライドの高いタイプだ……!」と思ったので、挿絵ページでは表情を見せない構図を選択しました。
それはそれとして、このプライドの高いタイプが主人公にだけ涙を見せるって言うのもいいですよねぇ。
この課題では左右反転したのすっかり忘れた状態で提出してしまいました……。
本来ならD評価(再提出)案件では……?と思いつつ、有難くA評価を頂戴しました。
提出前にきちんと確認しようね……。
必須科目:【イラストレーション演習Ⅱ-2 アートディレクション】
アートディレクターという仕事について学ぶ授業でした!
正直に告白しますと、すぐに「あ、私この職業は絶ッッ対無理」と思ってしまったので、話半分に受けました。ゴメンナサイ。
とはいえ、仕事とするなら「向いてないので出来ません」は通用しないのでね。やらなきゃいけないときがもしも来たとしたら…まぁ何とかするんだろうなぁと思いながら。
〈評価〉
B79点 理解力:B+ 表現力:A 造形力:A+
ん~~~惜しい!でも頑張りました!
ゲームスチル絵として取り組みましたが、今思うとスチル絵をもっと研究するべきだったなと思います。
線の感じとか、色彩があんまりスチル絵っぽくないですよね。あと構図?
もっとしようはあったな~~。
必須科目:【イラストレーション演習Ⅱ-1 世界観表現・コンセプトアート】
こちらは世界観を他者に伝えるために何が必要か……みたいなことを学ぶ授業でした。
〈評価〉
A83点 理解力:A+ 表現力:A 造形力:A+
この課題、めぇぇぇぇぇちゃくちゃ楽しかった……。
というか、「いつも趣味でやってること」だったんですよね。この課題。
課題やってるのに遊んでる感覚強くて、「遊んでる場合じゃない……あぁいや、課題やってるんだった」という謎の焦りに苛まれながら取り組みました。
登場してもらったのは風架ちゃんとシレネくん。
私が特に大好きな2人なので、とにかく描いてて楽しかった…!
いつかTRPGのシナリオ化したいです!!
以上が提出イラストでした。
結構重たい課題だったなぁ…というのが素直な感想です。
私は好きな分野だったので、苦痛に感じませんでしたが、二次創作メインでイラストを描かれている方にはなかなか苦しそうな課題だなぁ…と思いました。
提出はしませんでしたが、こんなイラストも描きました。
せっかくなので、掲載しておきます!
※ちなみに私の名前は「皐月もみじ」ですが、この猫ちゃんとは無関係です。
風架の親友でありたいゆえに「もみじ」を名乗らせてもらっています。
選択科目:【形態表現基礎】
こちら、夏期に提出を諦めた科目ですね。
既に完成はしていたので、郵送だけ忘れずに行いました。
郵送の際、フォロワーさんに助けていただいた部分もあり、大変感謝です。
無事単位になりました……!ありがとうございました!
※アナログ課題だったので、掲載略
〈評価〉
A82点
こちらの科目では「形には意味がある」と気が付けました。
人為的に作られたものでも、自然が生み出したものでも、どうしてその形をしているのか、ほとんどの形に理由があるんだなと思いました。
形を見て「過去に何があったのか」や「その形であることの意味」について考えていくのは、もちろんイラストを描くうえでも役立つし、日常生活もより楽しくなるな~と思います!
夏期の記事にも書いたのですが、こちらの課題は絶対に夏以外のシーズンにやるのがオススメです。
というのも、選択する課題にもよりますが、結構外に出て写真を撮る機会が多かったからです。
お散歩がてら取り組むのが一番楽しい課題だな~と思ったので、春か秋のほうが楽しめると思います。
私は時間を掛けるとやる気が削れていき、結局やらないという事態が発生しやすいので、短期間でこの課題を終わらせましたが、時間がある方やゆったり進めるのが好きな方は1年を通してこの課題に取り組んでも楽しいと思います。
必須科目:【イラストレーションⅥ-1 デジタル演習BⅡ】
Illustrator(以下イラレ)の2回目の授業でした!
アイコン制作…ということだったので、ゆうぐれサーカス団のダックとラテに手伝ってもらいました!
ブラシの作り方調べて自作してみたり、前回上手く使えなかった機能を改めて挑戦してみたりしました!
〈評価〉
B79 理解力:A 表現力:A 造形力:B
やっぱりこう……苦手意識は拭えないですね。使わないと慣れないですね。
苦手な中でも頑張っているのが伝わりますとコメントを頂いたので、嬉しい限りです。
前回のイラレ課題評価はB76だったので、3点上がりましたね!
きちんと着実に成長しています!
必須科目:【イラストレーションⅥ-2 人物キャラクター基礎Ⅱ】
さて、こちらも夏期に提出した人物キャラクター基礎のⅡですね。
前回よりも動きのある絵やシルエットなど、一段階上の人物作画が求められました。
〈評価〉
B76 理解力:B+ 表現力:B+ 造形力:B+
ふむ……まぁ可もなく不可もなく…といった点数ですね。
予想通りっちゃ予想通りです。キャラクター造形がまだまだなんですよね、多分。
とにかくアオリ構図が苦手ですね。
あと動きがある絵になった途端固い…!
ジェスドロ毎日やって少し良くなったかな?と思ってたんですが、まだまだのようです。
前回の人物キャラクター基礎ではB78だったので、難易度が上がった分だけ点数が下がってる感じがしますね。
ちょこっと悔しい気もします。
必須科目:【イラストレーションⅥ-3 イラスト実習Ⅱ】
絵を描くうえでこういうところを見ていきましょう、とか、注意しましょうとか…そんな感じの授業でした(ざっくり)。
この授業以外でもよく聞くな~と思った単語は「そのもの“らしさ”」というもの。
イラストを描くうえで正しさを求める必要はない。けど、そのもの”らしさ”を意識するようにしましょう!というのは、いい気づきだったなと思います。
〈評価〉
A80 理解力:A 表現力:A 造形力:A
折角なので、前から頭の中にぼんやりと存在したキャラクターを明確化しました。
時の国クロクノスタの墓守人、「キィ・ス=ロット」くん。
動物モデルは「フラットコーテッド・レトリーバー」です。
不健康でダウナーな人物キャラと明るく陽気な動物キャラの対比を作りたかったので、この動物を選択しました。(フラットコーテッド・レトリーバーはこの見た目に反して永遠の子犬と呼ばれるほど明るい子が多い犬種なのです)
世界観作りましょう系の課題はただひたすらに楽しいですね……。
必須科目:【イラストレーションⅤ-3 デフォルメ表現】
タイトル通り、デフォルメ表現について学ぶ科目でした。
私はあまりデフォルメイラストに興味がなかったので(絵本描いてるくせに)、若干面倒だな~と思っていたのですが……やってるうちにめちゃくちゃ楽しくなってきて、自分のデフォルメスタイルもだいぶ固まり、かなり有意義な授業となりました。
〈評価〉
A81 理解力:A 表現力:A 造形力:A+
ゲームパッケージを想定して描きました。
視線誘導や奥行表現、トーンの使い方など、たくさん褒めてもらいました!
レイアウト構図でも登場してもらったグランちゃんを描きました。
テーマは「ギャップ」と設定し、この絵柄でトラウマ展開のある大人向けのゲームを想定しています。
物語の結末を知っている主人公が物語の中に入ってしまい、物語に介入することで展開が変わっていく……というゲーム想定。
主人公の選択によってより残酷な結末になったりする、メタでダークな作品っていいですよね。
必須科目:【イラストレーションⅤ-2 デジタル着彩】
こちらはその名の通り、デジタルでの色塗りについて学んでいく科目でした。
※キャラクター線画は指定されたラフを使用して作画しています。
〈評価〉
B73 理解力:B 表現力:B 造形力:B
大体予想通りの点数です……!B70ちょいくらいになるかな…?と思いながら提出しました。
「お菓子の国の騎士」をテーマに描いていきました。
……前々から気づいてはいたのですが、私の絵は多分ちょっと彩度が低いんですよね。
可愛いテーマにするうえで致命的でした。
毎回決まった色ばかり使ってないで、色々挑戦していきたいです。
必須科目:【イラストレーションⅤ-1 業界知識・情報発信】
ここではイラストが各業界でどういうふうに活躍しているかとか、傾向とか、そういうのを学んでいきました。
〈評価〉
A88 理解力:A+ 表現力:S 造形力:S
うっひょぁ!イラストの科目の中では今までで一番いい点数でした……!
うれ、うれし~~……。描かれてるコメントも嬉しいものばかりで、評価返ってきてから、しばらくはスマホに向かって土下座してました。
と、同時にあと2点でS評価だった…!と悔しさもありますね。
この課題では化粧品について分析し、その化粧品の広告やパッケージを想定して描きました。
講評を見る感じ、分析についてもう少し深堀するべきだったかな~…?といった感じですね。
我ながらいい絵が描けた!と思っていたので、その通りの評価が返ってきて嬉しい限りです…!
自分にはS評価をとる力量はないな~……と思っていたので、少し自信になりました。
残る科目は8科目。どこかでS評価をとれるといいな、と思います。
※この課題、シラバス&提出見本だけでは自分の解釈が合ってるのか、かなり不安だったので、もし提出データそのまま見せてほしい!って方がいらっしゃればDMください。
さて、以上が秋期に提出した課題でした。
まぁまぁな量を提出しましたねぇ〜。これで次の春期は楽出来そうです。
それでも全体的な点数は上がっているので、大したもんです!!(自画自賛!!)
冬期も頑張っていきたいですね!
オススメ選択科目
芸術史(近現代3)
馴染みがあって取り組みやすいな、という印象でした。
芸術史系は授業聞いてレポート書くだけなので、文章苦手でなければ楽な科目…というか、時間がかからない科目だと思います。
知的財産権研究
著作権について学ぶ科目です。とっかかりが少し難しい印象ですが、レポート自体はそこまで書きづらいと感じるものではなかったです。
著作権ついては身近な問題でもあるので、やっておくに越したことはないな~と感じました。
形態表現基礎
シンプルに楽しかったです。
形には意味がある!と気が付けたのは結構よかったなと思います。
デッサン・模写大嫌いすぎてそれ系の科目を避けに避けた結果ですが……少しでも参考になれば嬉しいです。