![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82894166/rectangle_large_type_2_2ac5d9aee8f294c624c4debdfc95d3b7.png?width=1200)
二月の午後
日は暮れて
夜は沈んで
沼は凍えて
川は死に絶え
灰と見紛う雲の間に
赤い太陽突如現れ
村の窓また窓を
微かに赤く染めていく
雪ぶり返し
埋もれた柵は
平原を行こうにも
もう道しるべにもなれず
敬虔な影の群れに似て
葬列が
ゆっくりと
草原を過ぎ
鳴り響く弔いの鐘
一つ一つの陰鬱な音に
我が胸のうちなる思い
一つ一つにうち沈む
影たちは遅々と歩んで
我が胸の弔いの音を
我が心嘆き悲しむ
弔いの鐘さながらに
…アメリカの詩人ロングフェローは楽観的だのと言われているが、その反面感傷的で陰鬱な詩をよく詠んだ。その一つで冬の午後の葬列を題材としたものである。一行一行が比較的短く、表現は平易であるが、全体的に重苦しく、弔いの鐘の音の重たさが感じられる。
Afternoon in February
The day is ending,
The night is descending;
The marsh is frozen,
The river dead.
Through clouds like ashes
The red sun flashes
On village windows
That glimmer red.
The snow recommences;
The buried fences
Mark no longer
The road o'er the plain;
While through the meadows,
Like fearful shadows,
Slowly passes
A funeral train.
The bell is pealing,
And every feeling
Within me responds
To the dismal knell;
Shadows are trailing,
My heart is bewailing
And tolling within
Like a funeral bell.