大浪池(おおなみのいけ)への行き方【火山の山頂に池があるなんて】
大浪池(おおなみのいけ)は鹿児島県と宮崎県のあいだ、霧島山にあります。
韓国岳に登る途中にあり、標高は1,411mで池の周囲1.9km、水深11mです。
距離は登山口から1.2km、およそ40分で辿り着くので、紅葉を楽しむ季節以外にも人気があります。
登山口へは、鹿児島空港から車で50分くらいです。
国道223号線の「霧島市牧園町の温泉地帯」から、県道1号線で「えびの高原」方面へ向かうと、「大浪池登山口」へ辿り着きます。
「大浪池登山口」には駐車場やトイレ、もしものときの避難シェルターもあります。
登山道の前半は石段で整備されていて登りやすいですが、後半は岩石だらけなので注意です。
個人的には登山よりも下山がハードに感じます。
太ももの前とお腹の筋肉をかなり使用するので、ふだん運動していないと次の日は筋肉痛になるかもしれません。
住所
鹿児島県霧島市牧園町高千穂
大浪池登山口
トトロが出てきそうなバス停と、近くの新燃岳の火山活動が活発なこともありシェルターが建てられました。
前半は石段と橋がある
後半は岩石の道
ゴールには休憩所の山小屋があります
韓国岳へは、ここからさらに3.2km登ります。
大浪池に到着
残念ながら霧が濃い日でした。
足元は岩石で、柵などもないので、落っこちないように注意です。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。