![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141949627/rectangle_large_type_2_ad1b398d5d3d6a224ef8589fdbb660db.png?width=1200)
2024年4月・香港 黄金週間の旅費ペイ旅
你好! May-Chang(めいちゃん)です。
新型コロナが、季節性インフルエンザと同等の5類感染症に移行してから約1年。
すっかり終束したかのようになっている中、2024年のゴールデンウィーク、再び香港の地を踏みました。
昨年11月以来、約半年ぶりの訪港です。
今回の旅の目的は、市場リサーチを兼ねて主にスニーカーストリートでの掘り出し物探しと、香港版iPhoneの価格調査。
さらに、クロムハーツやちょこっとマカオにも足を延ばし、ディープな香港を余すことなく満喫してきました!
台湾・桃園国際空港でトランジット
今回は特典航空券の都合で台湾経由で香港入り。
桃園国際空港では、プライオリティパスを利用して第2ターミナル4階にあるオリエンタルクラブラウンジでゆったりと休憩。
その後は、免税店を見て回りました。
電子機器を扱ういくつかのお店で目にしたのは、台湾版(グローバル版)iPhone15シリーズ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141949856/picture_pc_2c275772113b42114fdc1e9ee24052b3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141949857/picture_pc_a3eb1523da8782ff615a0ec0d7926788.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141950489/picture_pc_154d72994f4f83b2ac605ef5b4bd4072.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141950507/picture_pc_28d08de6b33c186fc85a002361edee7e.png?width=1200)
面倒なタックスリファンド手続きも不要なので、シャッター音なしのiPhoneが欲しい方には、ここで購入するのも一つの手かもしれません。
さらに、オープンワールド型RPG『原神』のイラストが描かれたPlayStation5本体を発見!
現行のSilmモデルにゲーム内アイテムと交換可能なカードが同梱された、中華圏限定のセットのようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141950487/picture_pc_dd80e9ae1fe7a109109144460c3e4837.jpg?width=1200)
価格は日本の本体価格よりも約10,000円ほど高めでした。
ホテルは「ザ・シティビュー」で快適ステイ
今回の滞在先は、九龍半島の下町エリア・油麻地(Yau Ma Tei)にある「ザ・シティビュー」。
男人街や女人街、廊街などの有名観光地に近く、古き良き時代の香港の風情を感じられるエリアです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141950712/picture_pc_f9f5a8cfe12d511c8bae3627268f993f.jpg?width=1200)
パックツアーのホテルとしても利用されることが多い、4つ星ホテル。
リーズナブルな価格設定ながら、快適に過ごすことができました。
4月22日から始まった香港内プラ容器規制の条例に伴い、タオルと石鹸・シャンプー類を除くアメニティは有料化となっていました。
水は1階のレストランに部屋備え付けのボトルを使って汲みに行くシステムです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141950709/picture_pc_6f3ee551914dac6be38cf6864fe32a2d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141950707/picture_pc_53e2273514f0c924387fd9f0f472ce06.jpg?width=1200)
スニーカーストリートでお宝探し!
油麻地のお隣、旺角(Mong Kok)にあるスニーカーストリートは、香港のスニーカーカルチャーを象徴するスポット。
花園街の両側に、所狭しとスニーカーショップが軒を連ねています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141951547/picture_pc_98f0bc90cea234478ba1ee0258d17422.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141951549/picture_pc_e1b8345818df682ad81e5987a225df1f.jpg?width=1200)
The Forestと NIKEのストア
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141951586/picture_pc_3ea2ce71f53900447a65af4de9b4297b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141951587/picture_pc_e4b2f0ff6ebd091368d97b2cb6b5b9be.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141951550/picture_pc_6bf86a3f804866048f05e099b26836fa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141951552/picture_pc_5c1d49807367e35f7ac8457e7befafe4.jpg?width=1200)
「2足買うと20%オフ」といったセールも開催されていましたが、全体的に見ると、価格は日本と変わらないか、むしろ高めの印象。
品揃えも最新モデルよりも、少し前のモデルが多かったように感じます。
クロムハーツでお宝ゲットなるか!?
個人的には2022年12月以来の訪問となった香港のクロムハーツ。
前回は、換気のためか出入り口のドアが開け放たれていましたが、今回は予約は不要であるものの、入場制限が設けられていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142013666/picture_pc_0214de4b032c069de4ad138107622ed3.jpg?width=1200)
香港には2店舗ありますが、地下鉄と徒歩で20~30分ほどで行き来できます。
尖沙咀・ペニンシュラアーケードのお店よりも、中環・プリンスビルのお店の方が在庫が多かったように思いました。
今回は、カメちゃんさん主催の買い付けCAMP参加者限定の提携買取サービスを利用して、事前に買取を依頼していました。
その結果、1点あたり約1万円の利益を確保!
https://x.com/MayChang6058/status/1786385825183523160
香港のクロムハーツで見つけた利益商品。
— May-Chang海外版iPhoneで稼ぐ人 (@MayChang6058) May 3, 2024
フリマアプリで偽物業者が増えたせいで思考停止で仕入れると痛い目見ますが、今回カメちゃん(@KamechanAloha)さんから紹介された、買い付けCAMP参加者限定の買取サービスで現金化。
業者に送るだけで検品後は即入金で資金繰りも安心。
有難うございました! pic.twitter.com/upyXfsncEZ
iPhone最新情報! 香港ではお得に購入できる!?
中国本土ではiPhone15シリーズの大幅値引きが話題になっていましたが、香港でも香港版がネット・実店舗問わず、100~400香港ドル程度の値引き販売がされているのを頻繁に見かけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142014008/picture_pc_c1fa6e1fe564b1701729e5d87c3511b2.png?width=1200)
「Fortress(豊澤)」の携帯コーナー
香港初のApple StoreであるIFC Mallの店舗は、3フロアの内1番下の階が改装中でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142014042/picture_pc_46ab0a341f16c9df1367d73fa1597449.png?width=1200)
余談ですが、日本のApple公式のポイントサイト、いつになったら15Pro&ProMaxが対象になるのだろうか…
香港では旧正月前から対象だというのに…。
※マカオや香港で最新のiPhoneを手に入れ、旅費ペイもできちゃうかもしれないガイドブックはこちら↓
おまけのマカオ情報:箇条書きでお届け!
・上環フェリーターミナルの旅行社は、引き続き復活の気配なし!
・香港国際空港からマカオへの直行バスは、2024年7月31日まで観光客は片道無料キャンペーン中!(1日あたりの適用上限あり)
・アウターハーバーフェリーターミナルに近いゴールデンドラゴンホテル周辺に、いつの間にやら新しいサウナが2つもオープン!
終わりに:進化し続ける香港の魅力を再発見!
今回の渡航では、最新のガジェット情報からディープなスポットまで、香港の多様な魅力を改めて実感しました。
スニーカーストリートでの宝探しや、お得なiPhone情報など、読者の皆さんの参考になる情報をお届けできたでしょうか?
また6月にも訪港の予定があるので、ご意見・ご感想・情報提供など、どしどし反応いただけましたら幸いです。
なお、3月に施行された国家安全条例によってまた一歩大陸化に近づいたと言われ、渡航を不安視する方も多いようですが、今回のような旅行など短期滞在レベルでは特に変わった様子は感じられませんでした。
何はともあれ、コロナ後も香港は常に進化を続けている刺激的な街です。
ぜひ、あなたも自分だけの香港を見つけてみてください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142024863/picture_pc_25393ff6259793224dede4b063802b82.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142024865/picture_pc_a5a48634a06dd0fcf9a4b93bae503f58.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142024862/picture_pc_2c8a7da4543059ef07176955e7a8e5e7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145407252/picture_pc_33997f5d20e6df7b2cee17f2b4f8ef1e.jpg?width=1200)
「龍豊Mall」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142024864/picture_pc_9d47cb5cabfc85ffb8d816c8c5643826.jpg?width=1200)
「MetaPod」にあった中華スマホ
vivo X100 5GとHONOR X9b
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142024866/picture_pc_045de14065bca75dbffec6ad5957371d.jpg?width=1200)
(ゲート40付近)のホットミール
※過去の香港レポートはこちら↓(古い順)
いいなと思ったら応援しよう!
![May-Chang](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117935967/profile_2a428b188adebacfb841b393bc5d57c2.png?width=600&crop=1:1,smart)