代官山バーミキュラハウスの料理教室へ!
こんにちは!マヤです。
代官山バーミキュラハウスのクッキングクラスに参加しました。
生まれて初めての料理教室
代官山にできたバーミキュラハウスは、美味しくて楽しいワンダーランド!
そのバーミキュラハウスに、クッキングクラスがあります。
ガラス越しだけど、こんな感じのお部屋。
Webで申し込みができます。
バーミキュラに興味があった私は、残っていた2枠を予約しました。
初めての無水カレー
私たちが参加したのは、入門編の「初めてのバーミキュラ」クラス。
教えていただくのは、次の4品。
⚫︎無水カレー
⚫︎無水調理した温野菜サラダ
⚫︎つやつやご飯
⚫︎温泉たまご
無水カレーの材料をカットし終わったところからを写真でご紹介。
まずは材料…
玉ねぎは、細かな微塵切りと、薄切りのスライスと、2パターンでカット。
セロリも薄切り。
それから、トマトと鶏もも。
トマトはあらかじめカットされていました。
調味料や水はなし!
無水カレーというのは、バーミキュラだから作れる、野菜からうまみ成分たっぷりのスープを出して作る美味しいカレーのこと。
相方も参加しました
男性も参加OKとのことで、私よりキッチンにいる時間が長い、料理好きな相方も参加。
バーミキュラの鍋は男性もハマると思うので、女性はもちろん男性の皆さまもまずはクッキングクラスに参加することをオススメします!
参加者に貸していただけるバーミキュラのエプロン、GOODです!
2色あるみたいです。
トマト→微塵切りの玉ねぎ→薄切りスライスの玉ねぎ→セロリ→鶏肉→人参→ローリエの葉
…の順にバーミキュラの鍋に投入!
先生(スタッフさん)の説明を聞く時は、前に集まります。
教わるって楽しい!
バーミキュラのライスポットの仕組みや使い方なども詳しく教えていただきました。
ライスポットでつやつやご飯、炊き上がり!
炊き立ての香りがたまらん…
ホントにつやつやご飯…
無水調理した温野菜サラダはこちら。
無水カレー(のスープ)ができあがりました。
蓋をオープン!
しっかりスープもできています。
これ全て野菜からのスープ!
黄金のスープと呼ばれてるらしい。
黄金のスープを味見♪
ひゃーめっちゃ甘くて美味しい!
これだけでも十分イケる。
カレー粉を少しだけ加えて混ぜます。
ライスポットで温泉たまごも完成。
つやつや温泉たまご!
鋳物ホーローで作られたバーミキュラのカトラリーレスト(箸置き)。
色々な形があります。
三角、四角、五角、六角…
代官山バーミキュラハウスのレストランでもこのカトラリーレストを使っているとのこと。
このカトラリーレストにお箸とスプーンをセットして…
美味しい〜♪
それではいただきます!
はぁー美味しかったです。
念願の!
そして!
クッキングクラスの帰りに、とうとう初めてのバーミキュラを購入しました!
おめでとうございます。
ストウブにするか、バーミキュラにするか、ホントに悩みに悩んで…
色も迷って…
購入したバーミキュラの鍋については、また今度。
バーミキュラハウスのクッキングクラス、ホントに参考になるのと、とっても美味しいので、興味のある方は是非チェックしてみてくださいね!