
女医さんと歩む妊娠糖尿病の糖質コントール③ 妊娠28週 糖質オフ商品の買いあさりと血糖値
妊娠糖尿病と診断されて、はじめて糖質オフ製品に手を出すようになりました。保健師として、生活指導をしていたときに知識としては知ってはいましたが、自分のこととなるとこんなにも必死に探すものなのか、と驚きです。
低糖質のおやつ
糖質を気にして、炭水化物の量を減らすと、どうしても小腹が空きます。でもここで甘いものを食べるわけにいかず、自分とのたたかいです。
とりあえず、SOYJOYを買うことに。

妊娠糖尿病になった友達がよくSOYJOYを食べていたので、自分が診断されたときも真っ先に思いつきました。
栄養士さんにも「低GI食品を選びましょう」と言われましたがSOYJOYもまさに低GI食。
低GI食とは、食後の血糖値の上昇がゆるやかな食品です。低GIの表示があるかどうかを細かくみるようになりました。
味は、ものによるのと1本食べると飽きるのでその都度、味を変えた方がよさそうです。
TOPVALUの糖質50%オフチョコチップビスケットを見つけたので買ってみました。

私的には、このビスケットがおいしくて感動しました!しっかり、チョコの味を楽しめるのに糖質が低く小腹が空いたときに罪悪感少なく楽しめます。
低糖質パスタ
我が家は週1〜2でパスタを食べます。しかし、パスタは小麦粉で糖質も高い・・・・・
そこで調べてみると低糖質のパスタ、いっぱいあるんですね。とりあえず、スパゲティよりもペンネ系が好きなのでさっそくポチッと。

「カーボフ50%オフエルボ」を試しに頼んだところ、おいしい!歯応えはあまりありませんが、これで糖質をあまり気にせず食べれるなら文句なし!という感想です。
ちなみにこのパスタを1食食べても、血糖値は爆上がりしませんでした。
血糖値の経過
私の1日のスケジュールはざっとこんな感じです。↓
6:30-7:00 朝食(サラダ・オーツヨーグルト・低糖質パン)
10:00 間食(小さい白米/玄米mixおにぎり)
12:00 昼食(サラダ、お弁当、10時と同じサイズのおにぎり)
15:00 間食(糖質オフのおやつ・焼き芋など)
18:30 夕食(サラダ、メイン、スープ、白米/玄米mixご飯を茶碗小)
血糖値は、食前80-90mg/dl、食後1時間130mg/dl前後、食後2時間100-110
mg/dl
糖質を気にすれば、なんとかコントロールできています。しかし、女医さんによると、妊娠32週くらいで糖代謝異常がピークになると。
まだまだ気は抜けません。
外食はできる限り控えます
大都市に住んでいたら、低糖質な食事を選んで外食もできそうですが、離島暮らしの私はそうはいきません。
低糖質を意識するのが難しいため、外食を控えることに。
血糖値も糖質を気にしているとコントロールできそうなのでこの調子で頑張ってみようと思います。
油断禁物
妊娠糖尿病と診断されてから2週目となり、なんとなく自分の血糖値の変動が把握できるように。
24時間血糖値が測れる「リブレ」をAmazonで買おうか悩んでますが、ずっと測れてしまうと気にしすぎて気が狂いそうなのでとりあえず今は定期的に測って様子を見てみようと思います。
ちなみに前回、39週で血圧が140mmgHgを超え、妊娠高血圧なりましたが今回はまだ90-100mmHgでキープしております。
血糖値と血圧を気にしなくてはいけないので忙しいですが、世の中の妊婦さんも頑張っていると思って頑張ります!