見出し画像

【中学受験】きっかけ編②子どもへの意識確認

中学受験にチャレンジしよう!
と決まったら、まず子どもに相談しました。

息子は、私立中学という選択肢があることをぼんやり知っていました。
近隣に超有名難関校があり、小さいころから、文化祭には何度か足を運んでいました。
そこで、「小学校を卒業したら、地域の中学校に入学するだけではなく、この学校に行きたいと思った子が勉強をしてテストで合格したら入れる学校がある」ということを伝えていました。
息子自身も、大好きなスポーツで、全中やインターハイの情報を通して、知識はあったようです。

偶然、お子さんを中学受験にチャレンジしはじめた先輩ママが近所にいて、チャレンジするならそろそろ塾探しや入塾テストを受けたほうがいい、というアドバイスをもらって、息子に相談したところ、スポーツチームの練習や試合に行けるのなら、やってみたいと言いました。

これで、我が家の受験準備の最初の土台はできました。

おわかりの方もいらっしゃるかもしれませんが、この先、塾とスポーツチームの両立はかなりハードになります。
だけど、ひとまずは、ここまで。

先のお話は次回に。


いいなと思ったら応援しよう!