![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91081433/rectangle_large_type_2_e0a98e8880b15c74cfbaca3f4f10811d.jpg?width=1200)
京都うさ旅🐇
そうだ、京都にいこう。
思い立ったのは2ヶ月ほど前。
関西にいる大学時代のお友達に2年ぶりに生身で会いたい。あと京都行きたい。
ということで、日帰り京都旅に行ってきました。今回の旅のコンセプトはうさぎです🐇
まずはランチから
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91084730/picture_pc_d47379d5e263e5baaf8d57fb38435dcb.png?width=1200)
10時過ぎに金沢から京都着、ともだちと合流してひとしきりボディタッチをして互いの実体を確かめ合ったところで早めランチに向かう。
岡崎にある卯サギの一歩さん。11時開店で、5分前に着いたら結構行列ついてた。だがわたしたちは余裕である。なぜなら予約していたから!抜かりないぜ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91084889/picture_pc_c3b70e9bd0f70ea9bc797c3a7c572520.png?width=1200)
そんなわけで開店と同時に案内してもらえて、ほくほく。京都らしく、おばんざいランチを!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91085007/picture_pc_e0fc193e538c32cd834f328683fa716c.png?width=1200)
こんにゃく天ぷらとかこんにゃくカツとかこんにゃくアレンジ料理をメインに。こんにゃくそんな得意じゃないけどモグモグ食べれた。
あと卯の花がねぇ、ゆで卵とマヨネーズで和えてあって、ポテトサラダみたいでおいしかった。おうちでも真似したい。
うさぎ神社へ⛩🐇
腹ごしらえが終わったら、平安神宮を横目に徒歩15分ほどテクテク歩く。向かうはうさぎ神社こと岡崎神社。
ここ、ずーっと何年も来てみたかったんだよね。もうね。見てもらったら分かると思うんだけどね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91086664/picture_pc_b04a872f5a8c9c8dc353067f256585ea.png?width=1200)
めっちゃうさぎなのよ。
狛犬ならぬ狛兎。かわええすぎる。ときめきすぎて心臓に負荷がかかる。
お参り後、ふと振り返ると、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91086776/picture_pc_368ec771e0499904391b774b0c373614.png?width=1200)
もうめっちゃうさぎなのよ。
うさぎみくじというのがあって、そのうさぎさんをみんなが並べていくんよね。名物・うさぎ行列…!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91086862/picture_pc_997436ef72fa7c3f97ffd3c30072fc89.png?width=1200)
もちろんわたしたちもおみくじ引かせてもらいました。白とピンクのうさぎ、好きな顔の子を選ばせてもらえます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91087003/picture_pc_93026840adde258d6c1e98f2cf89be42.png?width=1200)
ふたりなかよく中吉でした。悪くない。
あとは、飛躍(ぴょん)守というのを買いました。うさぎの如く軽やかに生きたい。
祇園のミッフィー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91088501/picture_pc_63001593fdda044b9dd18953b5a72115.png?width=1200)
岡崎神社を後にして、バスで祇園へ。
ふらふら歩いていたら、ミッフィーのお店を発見。昔こんなお店あったっけ??
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91088570/picture_pc_7b938a27fa7452fe95ca49381cd1de07.png?width=1200)
買わなかったけど、ミッフィーのパンがまじでかわいい満点。ともだちのともだち曰く、お味もおいしいらしい。嵐山にもお店があるらしいので次来たら行ってみようと思う。
今更やけどミッフィーもうさぎというカテゴリでいいんですよね?うさぎだよね?
うさぎ以外のお楽しみ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91088748/picture_pc_8e95d550c80305aca90b96e5217c9237.jpg?width=1200)
ミッフィーとバイバイした後はぎをん小森さんで抹茶わらび餅を堪能。今回の旅のメインの一つであります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91088849/picture_pc_60f84258ba241cc9ce27195a7995feb6.jpg?width=1200)
口にいれた瞬間、とろけるわらび餅。わらび餅が消えた…と呆然とするわたしの前で、「食べたらわらび餅がなくなってしまう。でも食べないとおいしさが味わえない。でも食べるとなくなってしまう。」と静かに思考の袋小路に入り込むともだち。
ゆっくりと名残を惜しみながら食べ切った後、ともだちが一言、満足気に「わらび餅は、水やな」と呟いた。「万物の根源は水やとタレスは言った。それならばわらび餅も万物の根源なのだろう。」「どういう意味??」「わらび餅の喉越しがな、もはや水やねん。わらび餅は飲めるねん。最高。」「最初からそう言ってくれ。」
とりあえずめっちゃおいしかったことだけ伝われば大丈夫です。
お土産も買いまして
わらび餅のあとはイノブン行ってかわいい雑貨に興奮したり、パン屋さんでパンを買ったりしてたのしい時間を過ごし、「次はユニバや」と輝かしい未来の約束をしてから、またねと手を振り合いました。
そしてわたしは金沢へ帰ってきた。ハムスター🐹を連れて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91089528/picture_pc_1f4512c7ffc206c952ec2cbb9c554dd3.png?width=1200)
絶対買うって決めてて、京都駅着いたら真っ先に捕獲したハムスターモナカ。ネットだと即完売なんだよ〜!買えて嬉しい。
通常盤と季節限定(栗餡)があって、どちらにしようか悩んでいたら、ともだちが「わたしが季節限定の買うから中身半分こしよ」と言ってくれた。まじ女神。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91089736/picture_pc_39791d1baf198cb46d5d36a87c9ce100.png?width=1200)
自分で餡を詰めて、最後に付属のナッツ(季節限定のやつは栗型の落雁)を持たせてあげたらかわいいハムちゃんが爆誕する。わたし、大興奮。
お味もおいしい。6匹入りだし賞味期限も割と長いので、少しずつ楽しみます。仕方ないので夫にも分け与えます。まじ女神。
たのしい京都旅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91089985/picture_pc_2e7880e496a5850f2dccfe19290af123.png?width=1200)
大学時代、阪急に揺られ何度も遊びに繰り出した京都。金沢戻ってからもほぼ毎年行っていただいすきな京都。
それでも今回旅したところは、今まで行ったことがなかった場所ばかり。京都は広いなあ、たのしいなあ。
とりあえず、うさぎ好きな人は岡崎神社、おすすめです。そうでなくとも、来年の干支はうさぎだしね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91091753/picture_pc_a7af350d128f8da0f55092c380ffceef.png?width=1200)
またぴょんぴょん気楽に旅できる日がちょっと近づいてきてるかな…。もっと飛びたい。