見出し画像

『こぼれ落ちてくるものを』 #ポエムのある暮らし



画像1




こぼれ落ちてくるものを、
両手ですくって
できるだけたくさん、逃さないようにしよう
あふれそうになるものを、
両手ですくって
できるだけたくさん、受けとめられるようにしよう

いつか
こぼれ落ちたとき、ぼくも
そうして掬われたから ああ、思い出した
いつかこぼれ落ちたとき
ぼくも、そうして救われたから だから

こぼれ落ちてくるものを
両手ですくって、
できるだけたくさん、逃さないようにしよう

いつか
こぼれ落ちるとき あなたを
かならず掬ってみせるから ねえ、信じてよ
いつかこぼれ落ちるとき
あなたを、かならず救ってみせるから ねえ、あなたに
ぼくも、そうして救われたから
いつか、こぼれ落ちたとき、



『こぼれ落ちてくるものを』








ポエムは、いつもだれかのこころに寄り添うものであってほしい。
だから、定期購読マガジン『ポエムのある暮らし』で発表する前半のポエムはいつでも無料でご覧いただくことができます。
7月に更新した下記の全編無料noteも、ご参考になさってください。

『予行演習』
『ニューノーマルはじめました』
『雨に打たれたら』
『浮かんでは、消えて』

月4本の更新です。
ご興味をもっていただけたらぜひ、上記マガジンのリンクをご確認ください。






画像2

(手書きを増やしていこうと画策中...アットホームな空気になるかなぁ)



ちょっとだけネタバレ。
残りものワイン、ひとつはこんな感じでつかいます...。

そう、飲み切れなかったワインはカクテルにしてしまえばいい。
1本750ml、きっとさいごまで楽しく飲めるようになります!





両手ですくえるものの量なんて、たかが知れている。
それなりに長く生きていれば、大切なものや切り離せないものは増えていく一方で。日々あたらしくこぼれ落ちてくるものを、受けとめる余地すらなくなっていくんだ。気づかないうちに。

ここから先は

5,141字 / 6画像

¥ 200

この記事が参加している募集

いただいたサポートは、ほかの方へのサポートやここで表現できることのためにつかわせていただきます。感謝と敬意の善き循環が、ぼくの目標です。