見出し画像

『わたしは嗤ったんだ、わたしを』 #ポエムのある暮らし


画像1

こんにちは、だいすーけです。
このnoteは定期購読マガジン『ポエムのある暮らし』収録noteですが、今回は有料部分でご紹介している「かんたんおうちカクテル」で5つのカクテルをご紹介するので、そのうちのひとつ「スイカのソルティドッグ」のつくり方を無料部分でご紹介したいと思います。
ポエムは、そのあとに。

7月に更新した下記noteは全編無料でご覧いただけますので、こちらもあわせてよろしくお願いします。

『予行演習』
『ニューノーマルはじめました』
『雨に打たれたら』
『浮かんでは、消えて』



🍉🍉🍉



夏、本番も本番、厳しい暑さが連日つづいています。
そんなときに食べたくなるフルーツっていったらやっぱりスイカ。
一心不乱にかぶりつくのがおいしい!それはわかっているけれど、食べるだけならわざわざ書く必要なんてありません。
ぼくが書くんですから、お酒にするんです!
それではここで、おいしいスイカのカクテルをひとつだけご紹介。

スイカのソルティドッグ

「ソルティドッグ(Salty Dog)」、ご存じですか?とっても有名なカクテル。年代問わず、幅広く飲まれている印象です。
レシピはいたってシンプル。

ウォッカ 30ml
グレープフルーツジュース 適量(ウォッカの2倍から3倍)
ふちに塩をつけたロックグラスにふたつの材料を注ぎ、氷を入れて混ぜる。

こんな感じ。
ほんらいグレープフルーツジュースをつかうこのカクテル、かわりにスイカジュースをつかうととても夏らしいカクテルになります。
スイカを食べるとき、塩を振ることありませんか?スイカの甘味が引き出されてぐっとおいしくなる。
このカクテルも、そんなイメージをもってもらえたらいいかなと思います!

レシピ
ジン or ウォッカ 30ml
スイカジュース 適量(ジン or ウォッカの2倍から3倍)
ふちに塩をつけたロックグラスにふたつの材料を注ぎ、氷を入れて混ぜる。

通常ウォッカをつかいますが、スイカとジンの相性はいいのでジンでも大丈夫。

ジンorウォッカ:スイカジュース=1:2もしくは1:3。

グラスのふちに塩をつけるときのコツ、動画でご紹介します。

ここではレモンをつかいましたがもちろんスイカでもいいですし、これでグラスのふちをなぞります。
小皿に塩を気持ち平らに用意して、グラスのふちを回しながらぐっぐっと押すように塩をつけていきます。おうちにある塩は粗いものが多いのでうまくつきづらいですが(バーにはそれ用のもうすこし細かい塩があります)、くっつけばいいのであまり気にしません。
塩アリ塩ナシどちらも楽しめるように、動画のように半分だけつけるのがいおすすめ。
もちろん塩アリ一択なら全部つけていいし、ナシ派はつけなくていいです。また、グラスにつけないで、パラパラっと浮かんでいる氷にまぶすように入れてしまってもOK。

お酒と絞ったスイカジュースをあわせて、氷を入れたらこんな感じ。

画像13

スイカの皮を細く切ってグラスに入れてあげたら気分が上がります!(←皮はよく洗ってくださいね。

スイカジュースを搾るときは、スクイーザーがあればかんたんですが、ない場合はペストルや漉し布をつかってください。
後半に詳しく記載しています。



🍉🍉🍉



ということを、後半でやっています。
あとよっつ(カクテルとノンアルコールカクテルをふたつずつ)ご紹介しますが、そちらもとってもおいしいのでもしよかったらご覧になってくださいね。

さて、ここからはいつもどおり、ポエムをご覧いただきます。
テンションがガラッと変わりますが、お付きあいください。





画像3



シンクに溜めた水を、眺めていた 表面が
いつまでも落ち着かなくて、ゆらり ぐにゃり、歪んだ顔が映る
そして わかっていた気はするのだけれど、
やがて表面が落ち着いても 張りついていた
顔、歪んだままで

怖くなって 水を、
一気に流してみる
歪んだ顔の、口元がかすかに おかしな形に曲がった
わたしは
嗤われたんだ、わたしに

わたしは
それほどに、生きただろうか いつでも、
辛苦にまみれて生きてきただろうか
自分の
苦しみさえ
悲しみさえ
その程度が、
もうわからないのだろうか
目を閉じて 考えてみる、深く 深く
沈みこむようにして
考えてみる 深く、

渦を巻いて
消えていく水、
漂う真空
駆けめぐる真紅 ああ、わたしは

水がすっかり流れて、わたしは目を開ける
つめたく光る銀色 そこに、まだ
張りついている、
わたしを
嗤う、
わたし


『わたしは嗤ったんだ、わたしを』


どれだけ苦しめば、
どれだけ悲しめば、
わたしは
声をあげることが、
許されるのだろうか
だれに許されることを
だれに
赦されることを、
もとめているのだろうか
 
わたしは、それほどに
生きただろうか いつでも
辛苦にまみれて、生きてきただろうか
だれが
わたしを、
赦すだろうか





あなたには今、つらいことがありますか。
悲しいことがありますか。
不安なことでも、心配なことでもいい。
こころに引っかかっていることが、何かありますか。
そして、それがどれくらいつらいことなのか。
視覚的に示すことはできますか。
どこのだれよりつらいことだと、証明する手立てはありますか。


たいしたことじゃないかもしれない。

ここから先は

4,373字 / 9画像

¥ 200

この記事が参加している募集

いただいたサポートは、ほかの方へのサポートやここで表現できることのためにつかわせていただきます。感謝と敬意の善き循環が、ぼくの目標です。