![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129443889/rectangle_large_type_2_033ef6afc8069f3649a170c94c4c8085.png?width=1200)
私のぽんこつLIFE🐢✨「バスに乗る」
ある日、かかりつけの整骨院で身体のメンテナンスを終え、最寄りのバス停から阪神尼崎駅をめざそうと待っていた。
🚌🚏バスが来た。
「尼崎」という文字を、私の脳はキャッチした。
バスに乗ってしばらくすると、知らない道であることに気づいた。いくつか停留所を通過するも、さっきから知らないバス停名しか言ってくれない😢
😃「あれれ。。どこ行くんだろう。」
「いつか着くだろう」と思っていたら
遂に「JR尼崎駅」終点に着いたらしい。(←阪神じゃないことに気づいていない私)
それでもまだ初めての光景を改修工事でもあったのかな…と思っていた。初めて乗る登りエスカレータで
初めての連絡通路を通り、初めてのお店を目にし、改札の前まで来て、“JR”尼崎駅に着いたことに気づいた😱
😃「ぎゃっ😱まちがえた・・・😭
私、“阪神”尼崎駅に行きたかったのに😱」
🐢 🐢 🐢
私はいつも気づくのが遅い。
改札に到着するまでに引き返すタイミングはたくさんあったよね、という言葉が聞こえてきそうだ😳
なぜ、こうなるのかは自分でも分からない😃
電車もバスも徒歩でも同じこと。
全然分からない。文字も読める。口もきける。馬鹿じゃない。(←…はず。笑)
だけど、なぜか乗り換えも上手くいかないし、地図もちゃんと読めない。
🐢 🐢 🐢
ある日はバスに乗り込んだら、思っていたのと違う方面に進みだした。この日は1駅(200㍍位)ですぐに気づいて運転手さんに降りがけに聞いてみた。
😃「〇〇駅に行きたかったのに
間違えて乗っちゃって…😵
どれに乗ればよかったんですか??」
すると、IC券のタッチパネルを手で覆い
🧑✈️「このまま降りて
向かいのあのバスに乗ってください。
向こうでは乗車する時タッチしないでね。」
と。思わず「ありがとうございます😍」とお礼を言った。すごーく親切な運転手さん😆ほんとに有り難い✨
そんな感じで、私は誰かに助けを求めることが多い分、人の優しさをたくさん体験しているような気がする。だから困っている人がいれば「お互い様」。
自分が生きていることも「お陰様」。
私は一人では生きられない。
そんなことを考えながらも、、もっと一人で色々なところへ行き、色々な経験をしてみたい😍
・・・と思う今日この頃🙄
がんばるぞ✊😳
Ayumi☽