
家族と礼文旅行✈️曇りのち晴れ☀️
おつかれ様です。椿です。

昨日の夜ご飯。
実家でよく食べてた
じゃがみそくんが食べたーい!と思って
調べたら、
正しくは味噌かんぷらだったし、
福島の郷土料理と知ってびっくり。

しかも目分量でつくったのに
母とそっくり同じ味になったのも
びっくり。
豚汁とか作っても
母が作ったみたいな味になるし
親子って不思議ですね。
さて、
ウニ剥き体験を終えた一行は
我が家で夜ご飯にしました!

(写真がびっくりするほどない)
父は大好きな
イカの一夜干し。
母は
実家から送ってもらっている
福島のコシヒカリを炊いて
その上に
ウニをどーーーーん!
(上の写真ですねw)
外でウニ丼とか食べると
すごい金額かかりますから…。
ウニを買ってきて
家でご飯炊いてのせるのが
1番コスパいい◎
観光の人だったら
セコマでお米買って
ウニのせた方が
ぜったい安い!!!!笑
弟は海鮮がそんなに好きじゃないので
セコマのザンギと、
私が作ったポテサラ。
私はそれぞれつまんで、
眠たくて気づいたら寝てました←
寝てる間に
私が夜のうちに作っておいた
ベビーホタテの味噌汁を、
みんな美味しいって飲んでくれてたみたいです◎
お風呂場のまえの床で寝るくらい
疲れてる中作ったお味噌汁だけど、
喜んでもらえて良かった。
そこから、時間もまだ早いし
居酒屋で少し飲んで、
父と母は先に宿へ帰宅。
私と弟、えらい人で
バーに寄って帰宅しました。
朝から甘露に登ったり、
利尻クエストで歩き回ったり、
ウニ剥きしたりで
ヘトヘトになった2日目でした。
3日目
朝からフェリーに乗って、
この日は礼文島へ!


礼文に着いたら、
フェリーターミナルのそばに
キッチンカーが集まっていました。
これから、お昼ごはんだし…って思っていたものの

匂いに負けて
あっさり購入。
母と弟はワッフル。
私と父は

磯部焼きにしました◎
私はお餅が大好きなので

ちゃっかりお醤油も購入◎
使うのが楽しみー!

フェリーターミナルの中に戻って、
2階の武ちゃん寿司へ。


疲れすぎていたので
スパイスが恋しくてカレー。
そして
ミニいくら丼を食べました!
さっきのお餅がお腹に効いてたので
いくら丼のご飯は半分残しました…。無念。
お昼の後は
いよいよ礼文観光へ!
あいにくの曇り空と強風で
7月とは思えない気温をしていた
スコトン岬。
私はiPhoneを車に置いてきてしまったので
弟に写真をお願いしたのですが…

撮ってくれた写真3枚全部これ。
いやいや!周りの景色写ってないやんwww
そんなアップで撮ったら
観光地で撮る意味ないんよwwww

いつだか
えらい人が撮ってくれた
ゆんぼの写真もそうだけど
どうして男の人は
アップで撮ってしまうの…?
これじゃあ何に乗ってるか分からんやん。
えらい人と弟の
写真のセンスがないことが分かる一件でした。
メインの岬もそこそこに
私のお目当て

礼文だしを買いに売店へ。
3本購入で送料無料ということで
父と母も出汁と、
その他お土産を色々購入していました。
弟はトド缶…?を買ってました。笑
私は出汁を2本と、

アツモリソウの一筆箋を購入◎
レターセット、ポストカード系を
観光に来たら買っちゃう
私あるある。
次は
個人的礼文推しスポット
澄海岬!!

さっきよりは晴れてきた…?

晴れてなくても
安定の海の青さ!!
何回見ても綺麗です。
みんな、さっきの
スコトン岬よりも、
確実に好評でした(๑•̀ㅂ•́)و✧笑

また、母は
見たことのない植物に
興味津々で
階段から
すこし足を伸ばして、
崖?岩?に生えてる植物なんかを見に
うろちょろうろちょろ
していました。笑
(採取してきそうな勢いで焦ったww)
澄海岬の売店では
さまざまな海鮮の焼き物や
ポストカードなどが売られていたので
ここでも少し物色。

利尻富士、アツモリソウがメインの
ポストカードを購入。
島の外へお手紙を書くときに
使おうと思います♡楽しみ。
予定では
スコトン、澄海岬で
観光地はフィニッシュだったので
フェリーターミナルへの
戻り足で
2つめのお目当て

礼文漁業組合のつゆを買いに、
船泊マリンストアへ!!!

なんか、
だしとかつゆとか
礼文=調味料みたいですねww
色んな珍味に目を奪われつつ、
我が家の食卓に欠かせない
礼文のつゆを2本と、
冷凍コーナーで見かけて
これも買っちゃいました!!
私の愛する…

糠ほっけええええええ!
知ってますか?糠ほっけ。
もともとほっけは好きでしたが、
糠ほっけに出会って
衝撃を受けたのを覚えています。
利尻富士町の
地域おこし協力隊、梅ちゃんが
"ほっけのかまぼこを愛してる!!"というのなら
私は"糠ほっけを愛してる!!"と言ってもいい。
(梅ちゃんと違って
私は手作りしないけど…。)
梅ちゃんはYouTubeやってて
島のこと色々発信してるので
観てくださいね◎
我が家では
テレビに繋いで
えらい人と観たりしてますw
(島あるあるとかw)
実はまだまだ
島の人から頂いた
お手製糠ほっけのストックも
冷凍庫にあるんだけどね…。

でもやっぱり
礼文で売ってる糠ほっけは
特別美味しいので…!!
加工品は買うなら礼文。
礼文が美味しい。
これ、利尻の人も言うくらい
間違い無いので覚えてください。
テストに出ます。(出ない)
今度、糠ほっけ食べながら
17配信しようと思う…。飲みながら…。笑
酒に合うんだなこれが〜!!
そんな大興奮の買い物も終わり、
フェリーまで時間があるので

最後は北のカナリアパークへ◎
この頃にはちょうど晴れてきてくれて、
利尻富士が綺麗に見えました!
これが観れなきゃ
礼文に来た意味が…とも思うので
両親に見せてあげられてよかったです◎

懐かしい〜!!と母。

綺麗な景色と、
映画ロケ地の雰囲気を堪能し、
私はフェリーターミナル側のお土産屋さんで

礼文のキャラクター、
あつもんステッカーとマグネットを購入しました。
あつもんほんとかわいい♡
前に来た時は

記念撮影もしっかりしたくらい好きw
今回このあつもんなかったな〜涙
そんなこんなで

みんなで
無事、帰路につきました◎
次の記事で、旅行記事
おそらくラスト?になるかなと!
最近の私は
この記事が参加している募集
良ければお酒代ください!!