虐待はいつ起こるか?
こんにちは!
松本健史です。
本日のテーマ
『虐待はいつ起きるか』
━━━━━━━━━━━
業務に追われバタバタしている中
職員の心に余裕があるでしょうか?
けっこう心の余裕なくなるんですね。
そして責任感の強い人ほど
自分の求められている業務を全う
することに気持ちが焦ってます。
この隙間に入り込むのが
『不適切なケア』です。
だます、急かす、脅す、レッテル貼り、子供扱い、その人の実感を認めない・・・
ちょっと騙してお風呂に入れちゃおう
ちょっと急かしてご飯終わらせよう
この不適切ケアの時点で同僚が
その焦りに気づき
『ちょっと焦ってるね。代わろうか』
『少し休んでいいよ。大丈夫だから』
と一言入るといいんです。
今の現状なかなかそんな助け舟は入らない。
職場環境は殺伐としている。
『こっちも忙しいんだから手間取らせないで』
『ワタシは午前中で終わるのになんでアンタこんな遅いの❓』
なんて・・・
みんなで監視し合っているような空気感。
『介護の毒は孤独』by高口光子
そんなタイトルの本がある。
不適切ケアはその職員のSOS
として向き合わなければならない。
そんな職場づくりが大切だと思います。
追伸
僕もデイサービスで勤務してた時
俺に任せろ❗️午前中に10人入浴できるぜ、
なんて
『人数自慢』してたっ❗️と反省してます━━━━━━━━━━━━━
オンラインサロンで一緒につながりませんか?
━━━━━━━━━━━━━
介護専門職のオンラインサロン
松リハLAB『がんばらないリハビリ介護倶楽部』
非公開Facebookグループで実践を共有中!
メンバー募集中(現在127名)
↓ (コチラから)↓
https://matumomo.net/matsurehalab/
【倶楽部メンバー特典】
●有料勉強会の無料参加
●限定Facebookグループでの相談自由
●リハビリ介護勉強会(月1回)
●メンバー間アドバイス会(月1回)
●松本健史の目標が定まる人生相談(45分)
●note有料記事の公開
●YouTubeの深掘り解説
●豪華ゲストとのイベント
●松本へのメール相談はいつでもOK