松本健史

合同会社松本リハビリ研究所所長(since2014)リハビリ介護が専門。理学療法士、介護施設リハビリアドバイザー。全国で生活リハビリ研修を開催「がんばらないリハビリ介護」YouTubeを運営。著書「転倒予防のすべてがわかる本」(講談社)はamazon3位獲得(高齢者ケア部門)

松本健史

合同会社松本リハビリ研究所所長(since2014)リハビリ介護が専門。理学療法士、介護施設リハビリアドバイザー。全国で生活リハビリ研修を開催「がんばらないリハビリ介護」YouTubeを運営。著書「転倒予防のすべてがわかる本」(講談社)はamazon3位獲得(高齢者ケア部門)

最近の記事

  • 固定された記事

動画で学べる『ふろフェッショナル』 〜入浴介助の達人になる7つの心得〜

はじめに介護施設での入浴介助のプロのことを私は『ふろフェッショナル』と呼んでいます。 「え、そんなにお風呂のことって意識してなかった!」 「入浴も数ある介護業務の平凡な一つだと思ってた」 ・・・という介護職さんもいるかもしれません。 しかし!ひとたびお風呂の介助をうまく行おうと思うと、普段の介護を振り返り見直しをはじめなければなりません。 そして普段の介護を入浴ケアの視点から見直すと、相手の動くタイミングを無視した自分本位の介護や服をひっぱるような乱暴な介護の間

¥3,000
    • 古民家と介護の相性

      ヒトのカラダはどんな時に自然に動くのか?思わず動きたくなるようなしつらえとは?と考えてしずちゃんハウスを設計しました。 ・生活リハビリ浴槽 ・アイランドキッチン ・縦手すりのないトイレ しずちゃんハウスの設計は大阪の北聖志さん(一級建築士)と一緒に「あーでもないこーでもない」と言いながら設計しました。 改修工事をできるだけ安く、早く終わらせたい、と思っていたのですがなかなか思うようには進みませんでした。 2022年10月オープンを目指したのですが2023年7月オープンと

      • オープニングセミナー盛況でした!

        2023年7月1日しずちゃんハウスオープンセミナー無事終了しました! 遠方から来ていただいたみなさまありがとうございました! ほんと北海道、四国、広島などなどカラフルな顔ぶれ。 「これからいろんなことがあるだろうよ もう無理だって思ったり、お金が不安になったり でもそのとき私たちもそうだったと思いだしてほしい」 と阪井由佳子さんからのメッセージには泣きそうになった。 それぞれの先輩方がそれぞれの局面で逃げ出したくなるような苦難に耐えてきたんだろうな。 そしてしずち

        • 変な経営者に使われるくらいなら…

          居酒屋とヒノキ風呂のある施設 みとりえ(栃木県那須)に行ってきました。 山田さんより介護職にメッセージです。 若い介護職は独立して やりたい介護をやったほうがいいよ! 変な経営者に使われるくらいなら… 参考にウチを見に来て! 自分たちがしたい介護について語れる なんとみとりえには居酒屋スペースもあるんです! 「ふろフェッショナルの聖地」になりそう https://youtu.be/-Xy3d4E YouTube介護ぶらり旅「みとりえ」山田ゆたかさん 3

        • 固定された記事

        動画で学べる『ふろフェッショナル』 〜入浴介助の達人になる7つの心得〜

        ¥3,000

          リハ☆タツ2期が始まります!!

          今介護は風前の灯です。 ロボットにまかせたらいいとでもいうような 効率化、自動化の波。 もちろんテクノロジーで人が豊かになる分には 使うこともやぶさかではないが、 人同士の関係が希薄で貧しくなっていく 介護には全力で抗いたい。 かの高口光子さんは介護・看護・リハビリが チームになってケアにあたるんだよと 熱心に伝えた。 三好春樹氏は目の前の利用者の声を聞き 関係を大切にする認知症ケアを提唱した。 でも監視カメラ、センサー、機械浴槽 レトルト食材の提供など ご本人を介護す

          リハ☆タツ2期が始まります!!

          2023オンラインサロン作戦会議

          昨年の振り返りと今年オンラインサロン松リハの皆さんと動いていきたい作戦について書きます。 ぜひみなさんもこれを読んでご自分の作戦を立ててください。 松リハが力になれること、そうでないこともあるかと思いますが できるだけアナタの願い応援させてくださいね。 年末年始ってバタバタするので「あー計画なんて立てらんない」と思っている方も多いと思います。 毎年、僕はその年の始まりは 立春(2/4)からと考えております。 そして春分の日(3/21)までにあれこれ考えて準備して、そこからプ

          2023オンラインサロン作戦会議

          虐待はいつ起こるか?

          こんにちは! 松本健史です。 本日のテーマ 『虐待はいつ起きるか』 ━━━━━━━━━━━ 業務に追われバタバタしている中 職員の心に余裕があるでしょうか? けっこう心の余裕なくなるんですね。 そして責任感の強い人ほど 自分の求められている業務を全う することに気持ちが焦ってます。 この隙間に入り込むのが 『不適切なケア』です。 だます、急かす、脅す、レッテル貼り、子供扱い、その人の実感を認めない・・・ ちょっと騙してお風呂に入れちゃおう ちょっと急かしてご飯終わら

          虐待はいつ起こるか?

          【 介護保険の改定で大変な方へ 】

          皆さん介護保険の改定いかがですか? なんとも大変なものが3年に 1回やってきます。 今回『LIFE』が導入され「科学的介護」 なんて言ってます。 ※LIFE: Long-term care Information system For Evidenceの頭文字 これ厚生労働省がデータを集め、 科学的で根拠のある介護を我が国で これから追求 していくってことなんですよね。 全国の事業所からデータを 吸い上げます。 こういうのを『ビッグデータ』 といいます。 これをパソコンでカ

          【 介護保険の改定で大変な方へ 】

          仕事しながらYouTubeのすすめ

          やってよかったこととコツを語りました ①わかりやすく話す力がつく  ②全国とつながる  ③動画が勝手に働き始める  ネタ切れしないの? 1000人登録への道は? 6分の動画が100回再生されると その動画は10時間働いてくれてます 別に100万回再生とかしなくていいんです^_^ 動画あり 『YouTubeのススメ』 https://youtu.be/v3oR6v7anbM

          仕事しながらYouTubeのすすめ

          なるほど介護ザ・ワールド韓国編

          昨日は なるほど介護ザ・ワールド(韓国🇰🇷編) でした。 いや〜また勉強になった。 講師の水嶋里佳さん、参加の皆さん ありがとうございました クイズ)ソウルと日本の時差は何時間でしょうか〜❓(答えは最後に) ━━━━━━━━━━━ 若い国🇰🇷韓国の介護は始まったばかり ━━━━━━━━━━━ 『なるほど介護ザ・ワールド』 で水嶋さんが韓国で試行錯誤されながら 頑張っているお話しに感銘を受けました〜 異国の地で介護の仕事をするのは 並大抵の苦労ではないと思います。 いつも

          なるほど介護ザ・ワールド韓国編

          介護施設ですぐ実践できる「生活リハビリ」7つの方法

          内容: テキスト約2万字 + 解説動画65分 + なんでも質問券 【自己紹介】介護現場の理学療法士 松本健史(まつもとたけふみ) 1972年大阪生まれ 関西大学法学部政治学科卒業  九州リハビリテーション大学校卒業  佛教大学大学院社会福祉学修士課程修了  理学療法士/ 社会福祉学修士 / 介護支援専門員 / Youtuber  2000年熊本機能病院勤務 2004年NPO法人丹後福祉応援団勤務 地域リハビリテーションに従事する 2014年合同会社松本リハビリ研究所を設立

          ¥3,000

          介護施設ですぐ実践できる「生活リハビリ」7つの方法

          ¥3,000
          再生

          高口光子の虐待防止

          ある段階を越えると介護施設で虐待が起きてしまう。高口光子さんの研修から考えるリーダー論。

          高口光子の虐待防止

          再生

          介護施設で転倒事故を減らす7つの方法

          内容:テキスト2万字・解説動画56分・なんでも質問券 【自己紹介】松本健史(まつもとたけふみ)1972年大阪生まれ 関西大学法学部政治学科卒業 九州リハビリテーション大学校卒業  佛教大学大学院社会福祉学修士課程修了  理学療法士/ 社会福祉学修士 / 介護支援専門員 / Youtuber  2000年熊本機能病院病院勤務 2004年NPO法人丹後福祉応援団勤務 地域リハビリテーションに従事する 2014年合同会社松本リハビリ研究所を設立  日本全国で多くの介護施設でリハビ

          ¥3,000

          介護施設で転倒事故を減らす7つの方法

          ¥3,000
          再生

          コロナパニックを起こさないために

          【コロナパニック起こさないために】 わ、知らなかった インフルエンザの日本の死亡者 2018年は3千人超 例えばニュース速報で 昨日死亡者100人 本日死亡者100人 ・・・と30日間続くようなもの これやられたらパニックになる 今、それに近いと思いませんか? 介護施設で共有したい コロナの現状 ①インフルと比べてみる ②経過を知る ③感染の注意点を知る と怖くない! 森田洋之医師の冷静な「note」から 共有したいことをYouTubeでお話しました 『がんばらないリハビリ介護』

          コロナパニックを起こさないために

          再生

          二人のお年寄りを救った動画

          「アナタのYouTubeをみて、2人のお年寄りが脱水から回復しました」 と言っていただきました。それも遠く鹿児島の高齢者施設の管理者さんから。 京都で出した動画が鹿児島のお年寄りを救ったんですから、YouTubeはたいしたもんですね。嬉しかったので、その動画を紹介しておきます。 夏場だけでなく、脱水は注意が必要です。ぜひごらんになってくださいね。

          二人のお年寄りを救った動画

          再生

          介護施設の虐待を考える

          介護アドバイザーの高口光子さんの研修会で考えたこと。虐待は犯罪者だけがするものではなく、小さな不適切ケアから始まる。そこで声をかけ合える組織づくりが大切。声を掛け合う芝居のワークの様子が爆笑です。ぜひ最後までご覧ください

          介護施設の虐待を考える

          再生