課題、試験勉強、仕事。やる気が起きない・後回しに悩む
こんばんは、松月優です
ついつい後回しにしがちで期限が迫ってからじゃないとやろうとしない。そういうことってよくありませんか?
結局、時間ぎりぎりに焦りながらやってストレスがかなり溜まりますよね (-_-)自分も学生時代は前日のみの試験勉強で定期テストに臨むような生活で高校は乗り切れましたが、大学ではそれが通用せずほとんど落第点を取ってしまいました。そこからこの問題を真剣に考えるようになりました。
時間に余裕があるときに取り組むことができれば、小学生の夏休みの宿題を例にして言うと、夏休み最終日近くになってやり出すのではなく、宿題をもらったその日からコツコツと終わらせ後半を余裕で過ごせますよね♪
3つのタイプで考えました。↓
1、完璧主義思考。
全てを完璧にこなそうと計画を立てるも、その膨大な量のあまりいざ手をつけると面倒くささにやめてしまう。
まず計画をシンプルかつ1日あれば終わるほどの量の目安に。いきなり100を目指さなくてもまずは10、次は20、50、、、100と
最後にやり切ればいいので、気軽なスタンスが大事です。
2、なんとかなる思考。現実逃避。
まだ時間がある。もう少し好きなことできる。早く終わらせれば間に合う。
時間があると思って他のことをすると結局時間が無くなったぎりぎりにしか始めることができません。先にやるべき事を終わらせれば後は何も気にせず好きな事ができる、これを習慣化する必要があります。私はこのタイプでした。
3、ネガティブ思考。
やらなきゃやらなきゃ・・・と思い詰めて、やらなきゃいけないというプレッシャーの重さで手をつけれなくなる。
まずは肩の力を抜いて深呼吸をしてリラックスしましょう。自分を甘やかしすぎるのも悪いですが厳しすぎるのも然り。気楽にいきましょう。
私が伝えたい事は3つです。
①今やらない・できない理由は考えない。今する理由を口に出す。
人は誰しも言い訳の天才なのです。後でするから、、、今は疲れてるから、、、やらない理由はなんとでも思いつくでしょう。でもそれは問題解決の先延ばし、結局後でやらないといけないなら今しましょう。付け焼刃なんかで乗り越えられない壁に当たって大失敗する前に。
②1分でいいから始めよう
人って不思議なもので無気力な状態だったとしてもいざ始めると手がすいすい動くんです。作業に没頭する感じですね。魔法がかかったようにやる気がめきめき湧くはずです。
③休憩はこまめに短く
疲れたと感じてきたら休憩を入れてもかまいません。ここで大事なのは3~10分程度に固定することです。
1時間作業→少し休憩ではなく、ある程度作業→3~10分休憩です。これは何度でも休憩時間に入ってもいいです。作業時間を長く固定するのではなく休憩時間を短く固定することで、一回休もうと休憩したら3時間くらい経ってた等を無くすことができます。
私は↑3つを実践し後回しの癖は大幅に改善しました。 とてもおすすめ!なのでお役に立てれば幸いです(*‘∀‘)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?