
正月にブックオフで発掘してきたGBAソフトを紹介【前編】
筆者が遊んだゲームの内容や感想などを簡単に書いておく日記。書いた内容は今後レビュー記事などの参考に出来るよう、備忘録としてメモっておこうと思います。タイトルはその日の気分で適当につけてます。
今日はいつもの日記とは違い、正月にブックオフで発掘してきたGBAソフトを起動確認がてら少し遊んでみたので、軽く紹介していきたいと思います。結構安売りされてて6つも買っちゃいましたが、前編となる今回はその中でまず3つ紹介します。
マリオカートアドバンス(GBA)

今まで買ってなかったの?と疑問になるくらいですが、今回は他店と比べても圧倒的に安かったので、これは逃せないと思い購入しました。こちらはSwitchオンラインにも収録されているので、今は遊びやすくなりましたね。

今更ゲームの内容は説明しなくても大丈夫ですよね。Switchオンラインで遊んだ時は画質があまりにも悪かったので気になってましたが、ちゃんとゲームボーイアドバンスで遊んでみると画質は全然気にならないし、むしろドット絵で綺麗に表現されいる印象です。
ファイヤープロレスリングA(GBA)

こちらも結構売ってるのは見かけますが、今回は比較的安かったので即決で購入。プロレス自体は結構好きですが、昔の選手とかはあまり知らないのでどんな選手がいるのか楽しみです。

ゲーム内容はシンプルなプロレスゲームです。適当に戦ってみましたが操作方法が全く分からないので、リングの外に出されて戻る方法が分からず場外負けしました。

武藤敬司や蝶野正洋など筆者でも知ってる選手がいたので嬉しいです。他の選手はほとんど偽名かな?しかし収録されているレスラー数も団体数も結構多いので驚きました。モード数も多く対戦ルールなども色々設定できるので幅広く楽しめそうです。
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(GBA)

今回箱なしで購入しましたが、それにしても値付け間違ってない?と思うくらい安く購入できました。ブックオフってたまにこういう掘り出し物が出てくるのでやめられないんですよ。

ゲームの内容を全く知らずに買いましたが、どうやらアクションRPGのようで、敵をなぎ倒しながら先に進んでいくタイプのようでした。敵を倒してレベルアップして能力を上げるといったRPG要素もありました。

「ロード・オブ・ザ・リング」の映画は3つ全部見た記憶がありますが、もう全然覚えていないのでアラゴルンが誰なのかも分からないです。なんかこんな剣士がいたような…?程度の知識です。
今回は動作チェックがてら前のオーナーのセーブデータから遊んでみたので、ストーリーも全く分かりません。映画見直してやった方が楽しめるかも?
今日の独り言
ということで今日は3つ紹介しました。明日は残りの3つを紹介したいと思いますのでお楽しみに!
初詣や初売りを家族で巡り、そのついでに近場のブックオフに寄ってはレトロゲームのエリアを見て、気になったものや明らかに安い物を見つけたら買うという流れで何店舗も行ってみました。
レトロゲームを探す際に思うのは、頻繁に買取が来ないため在庫に変化が無く、いつ見ても同じものが並んでるんですよね。こればっかりは仕方がないですけど。
レトロゲーム探しで上手く発掘するコツは初めて見かける店舗に行くことです。今まで一切見かけなかったソフトが見つかることも多いし、とんでもなく安売りされてる時もあります。ある程度慣れた方は分かると思いますが、とにかく数をこなすことが重要です。
レトロゲームコーナーをピンポイントで見て、気になったら買う、気にならなかったらサッと店を出る、という流れで1店舗に滞在する時間が少なくなってきたら、あなたはもう発掘上級者です。
いいなと思ったら応援しよう!
