見出し画像

カテゴリー化はいいことですか

こんにちは、春休みに入りましたが毎日やることがたくさんある 充実した日々を送っています みなさんはどのような日々をお過ごしですか


先日、同じ活動を頑張ってる仲間に#を付けてもらいました

その#の一つ目に、上昇志向 と書かれていました

上昇志向を持っていることは、とてもかっこよくて、そんな人たちを尊敬しています 何か目標をもち、その目標達成のために自分に厳しくし、立ち止まらず前へ前へと進もうとしているイメージです

私は、目標もなくただやるべきことをやっている人間なので、上昇志向 という その4文字に、もやもやしました

いろいろ考えたのですが、私は上昇志向があるというよりは、危険を察知するのが速い と言った方が正確な気がします

前に進みたい、という気持ちで行動するのではなく、

このままいったら危ない、という気持ちから行動します

自分や組織が、潰れないように、壊れないように行動を起こします(私がネガティブな気質をもっているので行動原理がそちらの方向に偏っているのだと思います)

これらのことからカテゴリー化することのデメリットについて学びました

私には、思いを寄せる人がいます その人はADHDです

ADHDの特徴を知っているからこそ、彼にそういった部分があると「ADHDだから」とまとめてしまっていた気がします

そういえば、彼はカテゴリー化されるのを嫌っていました

よく「カテゴリー化するのではなく、個人が持つ色眼鏡を一緒にかけてあげることが大事なんだよ」と彼は言っていました(個人的に、この言葉は彼だからこそ言える言葉なのではないかと思います 理由はまた別の機会に)

カテゴリー化することはすごく利便性が高く、人々が汎用します しかし、それではその人自身を見ている事にはなりません

本当に知りたい、理解したいと思うのなら、いろんな特徴すべてが「ADHDの特徴」ではなく、「彼自身の特徴」だということを意識するのが大切だと思います

私はカテゴリー化を自然と行ってしまいます カテゴリー化は大量の情報を整理するときになくてはならないものですので カテゴリー化すること自体は悪いことではありません

しかし、自分が大切に思う人たちだけは何の枠にも当てはめず、その人自身を見つめていきたいと思います

それでは、今日もみなさんにとって より良い一日となりますように



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?