マガジンのカバー画像

フリーランス・クリエイターの話

23
2023年からフリーランスとして働いています。 副業や映像クリエイターとしての話を中心に、松梅タケの体験談をもとに綴っていこうと思います。
運営しているクリエイター

#仕事での気づき

クリエイターの皆さん!写真ACやイラストAC、動画ACなどにアップロードすると著作権が譲渡されるって知っていましたか?

2024年夏から撮影業務も対応しようと、撮影の練習を重ねています。 その一端で、各種ストックサービスにクリエイターとして登録し、写真や動画を販売するようにもなりました。 その最中で知ったことかつ、 「知らなくてあとでトラブルになったら嫌だな……」 と思ったことがあったので、(トラブルが起きる前でしたが)自分の備忘録がてらに記載します。 新米のクリエイターや、僕と同じであまり交流のないフリーランスの方。あとは、副業などでお小遣いを稼ごうと思っている人に届けば幸いです。 AC

動画編集者よ、小説を書きなさい。そして、撮影もこなしなさい。

どうも。 時間が空いたら、小説のネタ探しと撮影の練習をしている僕です。 教師と殺人鬼と引きこもりが三者で入れ替わったら、価値観が真逆になるのだろうか? 「大」「中」「小」「極小」のビール缶をメーカー別に買ってみたけど、なんか面白く訴求する方法はないかな? 今の頭の中はこんな感じです。 流行り廃りを考えていない時点でプロではないと言われてしまいそうですが、時間が空いたときに思いつく程度なので良い息抜きになっています。 とここで、本題です。 記事タイトルではキツいことを