
ウインナー珈琲発祥ラドリオ
神保町で70年以上続く老舗喫茶店。
📍ラドリオ
@神保町駅徒歩2分
賑やかな商店街から小道に入ったこの通りだけ、昭和から時が止まっているかのような懐かしい空気が漂っていた。

ラドリオという店名は、スペイン語でレンガを意味するらしい。店の外壁のレンガの風合いも、時の流れを感じさせる趣がある。
店内に入ると、蓄音機から流れているようなジャズが心地良く出迎えてくれた。
店内の照明、椅子やテーブルも丁寧に扱われてきた艶を放っていて、いい気に満ちていた。
早速、チーズケーキとウインナー珈琲をセットで注文。
後で知ったが、ラドリオはウインナー珈琲発祥のお店なんだとか。
普段から、発祥とか元祖とか大好きで、長く続くお店を訪ね歩くことに余念がないので、ウインナー珈琲をチョイスしておいて良かったと振り返っている。
今回は、たまたま見つけて入ったお店だったけど、あまりに素敵な喫茶店だったので、数をこなしていくうちに得た嗅覚に少し自信がついた。

ウインナー珈琲は、見た目にも美しかった。生クリームの立ち上がり方や曲線の芸術性にしばらく目を奪われた。鑑賞に十分耐えるビジュアルだ。カップとのバランスがほぼ1:1の比率になっているところがいい。
生クリームは、ほんのり甘く、下の珈琲とのバランスをうまく保ちながら最後のひと口まで楽しませてくれた。

ケーキにも、生クリームが添えられていて非常に嬉しかった。このご時世、このお値段でのサービスとは思えないボリュームに思わず拍手を送りたくなる。
全体で見ると、生クリームの量がたっぷりだと感じてしまうが、甘過ぎないので全く気にならず完食した😋チーズケーキもあっさりしていて、さっきまで冷やしていたと思うような温度感が珈琲とよく合っていた。
誰かとお喋りするのもよし、一人で読書や日常を離れるために訪れるもよし、今後も何かと機会を見つけては通い続けたい。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます😊
スキ&フォローもいただき
いつも励みになります✨
今日もよろしくお願いします!
それではまた明日🧡