見出し画像

20250124 三大イルミネーションと新三大夜景

 昨日,神戸のルミナリエについてNOTEを書きました。その際調べ物をしていると,「日本三大イルミネーション」というものがあるのを知りどこであるかを確認してみると…「札幌市のさっぽろホワイトイルミネーション」「栃木県足利市のあしかがフラワーパーク光の花の庭」「長崎県佐世保市のハウステンボス光の王国」になるようです。

 これを決定している団体が「一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューロー」であり,そこが実施している「夜景観光士」のサポーターとして「あしかがフラワーパーク」「ハウステンボス」「江の島「湘南の宝石」」「横浜港振興協会」「伊豆ぐらんぱる公園」「さがみ湖イルミリオン」「六本木ヒルズ「東京シティビュー」」「東南植物楽園」「大倉山ジャンプ競技場」「札幌もいわやまロープウェイ」「東京ドイツ村」「御殿場高原 時の栖」「ラグーナテンボス」「ICHIGO」「Hand in hand」の名前があるのでまあそういうことだろうなあと。

 また,この「一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューロー」では「日本新三大夜景」というのも設定していて,それが「札幌市」「北九州市」「長崎市」となっております。
 これも,上記の一般社団法人の賛同企業一覧を確認すると…
 
【北海道】
函館市観光コンベンション部観光振興課/札幌市経済観光局観光・MICE推進部観光・MICE推進課/札幌駅総合開発株式会社/一般社団法人札幌観光協会夢工房さとう/小樽市産業港湾部観光振興室/室蘭市経済部観光課/室蘭観光協会/
 
【神奈川】
横浜市環境創造局南部公園緑地事務所/平塚市まちづくり事業部みどり公園・水辺課/三菱地所ビルマネジメント株式会社/横浜港大さん橋国際客船ターミナル大さん橋プロジェクト/株式会社横浜赤レンガ/神奈川県庁庁舎管理課/横浜税関広報広聴室/横浜市中区役所地域振興課/江ノ島電鉄株式会社/公益社団法人 川崎港振興協会/さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト/
 
【兵庫】
神戸市国際文化観光局観光交流課/阪神総合レジャー株式会社/神戸市建設局中部建設事務所/一般社団法人 神戸港振興協会/神戸市 都市計画総局 計画部 まちのデザイン室/(本州四国連絡高速道路株式会社)
 
【福岡】
北九州市産業経済局観光課/B&A門司港/北九州まちづくり応援団株式会社/北九州市若松区役所総務企画課/北九州市戸畑区役所総務企画課(戸畑祇園大山笠振興会)/福岡タワー株式会社/福岡市経済観光文化局観光コンベンション部/
 
【長崎】
長崎市文化観光部文化観光総務課/松浦市役所 福島支所 地域振興課 産業振興係/新上五島町役場観光物産課/財団法人 佐世保観光コンベンション協会/ハウステンボス株式会社/長崎県道路公社/
 
 神戸が選ばれなかったのは兵庫県の団体の参加があまりないからかもしれませんが,神奈川はいっぱい参加しているのに選ばれないので文句言ってもいいかもしれませんね(笑)。まあでも神奈川は神戸と違って人口も増えまくりで夜景関連の都市で言えば独り勝ち状態ですから「夜景になんて頼る必要ないです~」と余裕なんだろうなあと。
 
 まあでもそういう意味では長崎の検討が目立ち,それだけ長崎県全体が夜景で頑張るぞと団結出来ているのではないかと思います。福岡と長崎を除いた九州の他の県からは全然加入がありませんからね。
 
【佐賀・大分・熊本・宮﨑・鹿児島】
熱気球大会佐賀運営委員会/別府市観光まちづくり課/西日本高速道路株式会社 九州支社/熊本城総合事務所/株式会社 阿蘇ファームランド/延岡市商工部商業観光課/鹿児島市観光振興課
 
 で,あと一番面白いなと思ったのが「戸畑祇園大山笠振興会」からの参加があるということ。確かに戸畑の山笠は夜に映えるものですし,若戸大橋とか戸畑の町全体が夜景きれいだもんな~と。ああ~八福で戸畑ちゃんぽん食べたい~~~!!!
 まあでも戸畑祇園大山笠振興会が加入しているなら夜のライトアップも素敵な播州の秋祭の団体も加盟して再び兵庫に三大夜景をもたらすきっかけになってくれたらなあと。

いいなと思ったら応援しよう!