![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8242462/rectangle_large_type_2_1043d8c6f7dc78d52a11839e3edbe045.jpg?width=1200)
【レポ】私と『えのぐ3rdLIVE』(1)
どうも、愛が重い系バーチャルYoutuberのまつりぴです。
日に日に外が寒くなっていて、体調狂いまくりの日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は去る2018/10/21(日)に名古屋で行われた『えのぐ3rdLIVE・2日目』の参加レポートと、私と『えのぐ』について書いていければと思っております。
『えのぐ』とは
そもそも『えのぐ』って何ぞや?という人も、この記事を読んでいただく方に少なからずいると思うので、簡単に説明させていただきます。
えのぐは、日本のVRアイドル。
バーチャルアイドル事務所「岩本町芸能社」所属アイドル、鈴木あんず、白藤環、日向奈央、栗原桜子、夏目ハルの5人組。
引用:Wikipedia
引用で済ますこのいい加減さに、これからのライブレポのクオリティの低さを感じさせる何かがありますね。
とにかく『えのぐ』とは、現在絶賛売り出し中のバーチャルアイドルグループであります。
これまで3度のライブイベントを行い、11/28にはメジャーデビューも控える、今ノリにノッテいるアイドルです。
初の『アイドルライブ参戦』
さて、今回のえのぐ名古屋LIVE、私にとっては初めての『アイドルイベント』でした。
それもそのはず、私は今まで3次元のアイドルというものに殆ど興味を示してこなかったからです。
私にとって3次元で唯一『好きなアイドル(偶像)』と呼べるのは、今でも椎名林檎嬢だけです。
脱線しましたが、初めてのアイドルのイベント。
緊張しないほうがおかしいということで、前日・前々日とこれでもかと体調を崩し、そして迎えた当日となったのです。
これまで、配信などでえのぐのLIVEの内容は分かっていたのですが、
(上の動画は、名古屋の前日秋葉原にて行われたLIVEの配信アーカイブ)
「LIVEを見ている側の雰囲気が分からない!!」という考えでいっぱいでした。
『光る棒とか持って行ったほうがいいのかな……?』『コールとかあるんだよな……?』という悩みを抱えながら、結局当日になってしまったのです。
会場まで。
会場は、大須にあるX-HALL -ZEN-。
名古屋住みの私にとっては目と鼻の先の近さである。
……と、タカをくくったのが間違いだった。
開場が14時からで事前物販は13時から、と公式からの発表を受けて、とりあえず13時過ぎに着けばいいだろうと思って出発したのはいいのですが、
サイリウムを家に忘れた!!!
電車に乗ってすぐに気付いたのですが、無情にも乗り換えの栄駅まで到着。
取りに戻ろうかどうしようか…と迷っていたところで、公式からこのツイート。
ちょっと待って!物販始まって全然経ってないよ!?目当てのえのくじ完売!?
……というわけで、栄駅で大混乱した揚句、サイリウムは取りに帰らずに駅近の100均で揃えようとダッシュで手に入れて、会場に向かったのでした。
その後、なんやかんやありまして(時間が余ってコーヒー飲んでたり)、会場に到着。
物販はすでに終わっており、ステージにはすでにかなりの『えのぐみ(えのぐファンの総称)』さんが集まっていました。
会場にて。
ステージ会場は、私の想像していたモノとはかけ離れていました。
もっと狭苦しくて、いろいろと無駄に装飾が施されているんだろうなと思っていたのですが、
普通のよくあるライブハウスでした。
そして、集っている『えのぐみ』さんたち。
メガネ率高い!!!
これには、メガネ好きを公言してやまない私には、素晴らしい光景でした。
ただ、女性は目につきませんでしたが。
私の想像していたアイドルのLIVE会場というのは、なんだかもっとごちゃごちゃしていて、ファンも各々でザワザワしてうるさいものだったのですが、
ザワザワというよりも、えのぐみ同士で和気藹藹の空気が出来ていて、全然苦にならない雰囲気でした。
ただ、note上で前述してきた通り、激しいコミュ障の私にはさすがにそこに入っていく勇気は持てませんでした。
それでも、その光景を見ているだけで、「あぁ、この人たちは本当にえのぐが大好きなんだな」と思えてきました。
なんやかんや会場内の『えのぐみ』さんたちを眺めていたら、会場スタッフから、開演まで物販の再販をするという声が!!
私はすぐに会場から出て物販列に並びまして、売り切れていなかった会場限定のラバーバンド(トップ画像のもの)とブロマイドを購入しました。
その後は会場内に戻り、Twitter上でよく名前をお見かけする『えのぐみ』さんを発見したり、会場から「自発的にコールを考えているグループやっているので良かったら参加してください!」とグループ名とTwitterアカウントの書かれた紙が回ってきたり、色々とありまして、開演時間になったのでした……
というわけで、ここまでが私の初LIVEレポの『開演まで』でした。
長い!!!!長すぎる!!!!一番重要なLIVE内容が全然書かれてないじゃん!!!!
なので、急きょ2部に分けて書いていこうと思います。
次の記事ではLIVEの中身についてを書いて行こうと思います!!
ここまで拙文を読んでくださった皆様に最大限の感謝を。
そして、次回に続く!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![まつりぴ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136174516/profile_93277ffbe04728240cd55089f43eefb0.png?width=600&crop=1:1,smart)