まつおたかひろ|学びのススメ

“浅い自己啓発ではなく深い自己理解を” 「学び」が個人と社会を豊かにすると信じて、たくさんの方々が前向きになれる力になりたいという思いで不定期投稿中。各記事は章立てにして固定の【総目次】記事にまとめています(随時更新)。 詳しい経歴は【プロフィール】に書きました。

まつおたかひろ|学びのススメ

“浅い自己啓発ではなく深い自己理解を” 「学び」が個人と社会を豊かにすると信じて、たくさんの方々が前向きになれる力になりたいという思いで不定期投稿中。各記事は章立てにして固定の【総目次】記事にまとめています(随時更新)。 詳しい経歴は【プロフィール】に書きました。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【総目次】投稿のまとめ(随時更新)

探しやすく&分かりやすくするために全ての投稿を章立てにまとめました。 今後は記事を投稿するごとに章を増やしていきます。 第0章:ADHDと診断された私が考えている今後の人生の過ごし方 第1章:人をうらやましいと思うのは悪いことではない 第2章:デマに反応せずに自分のペースでのんびり過ごそう 第3章:多動力で次から次に目標を見つけて実行する 第4章:自信は人にやさしくなれる力 第5章:人と人が繋がることで生まれる価値 第6章:変化の時代には想像力と創造力が問われる 第7章:夢

    • 今週の学びまとめ(2020年8月24日〜)

      先週は更新ができなかったため、1週間ぶりとなります。 水曜日定期投稿も、今後は気が向いたら投稿というスタイルに変えたいと思います。 本業が落ち着いたらまた定期投稿に戻します! そんな感じでゆるく生きているわたしですが、今後ともよろしくお願いいたします。 さて、今回は、社会、ビジネス、心理学、転職就活、資産運用、書籍という6つの分野ごとに、今週学んだことをまとめましたので、ご興味のあるものについてはご自身の学びのきっかけにご活用ください。 それぞれの学んだポイントはかなりざ

      • 第17章:選択の良い悪いはその後の行動で決まる

        最近のわたしの投稿が転職がらみの内容が多いので申し訳ないのですが、来月から新しい環境で働く身として、今現時点でのホットな感覚で感じていることや考えていることを残しておきたい&共有したいと思い、一般にも応用できる内容に転化した発信を心がけています。 今回はタイトルにもあるように、「選択」というテーマで学んだことをまとめていきたいと思います。 転職だけではなく、日常一般でも応用できるようにまとめているつもりですので、考え方や捉え方など参考になれば、ぜひご活用いただけたらうれし

        • 今週の学びまとめ(2020年8月10日〜)

          社会、テクノロジー、ビジネス、資産、心理学、芸術、健康、書籍という8つの分野ごとに、今週学んだことをまとめましたので、ご興味のあるものについてはご自身の学びのきっかけにご活用ください。 それぞれの学んだポイントはかなりざっくりまとめているので、詳しく知りたい方は、ご自身で深掘りしてみてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の学びの総括 「完璧よりも最善を目指す方が自分と周りにとって心地良い」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <まとめの見方参考>

        • 固定された記事

        【総目次】投稿のまとめ(随時更新)

        マガジン

        • 自分を更新
          7本
        • 自分を肯定
          7本
        • 自分と社会
          8本
        • 自分の目標
          3本

        記事

          第16章:「孤独」と「寂しさ」の本質的な違いを知る

          世の中的に、リモート環境での在宅ワークが一般的となったことで、一人で過ごす時間が増えた方は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、タイトルにある通り「寂しさ」と「孤独」というテーマで、その違いや考え方についてまとめていきたいと思います。 まず、この記事を読んでいただいている方にインプットしていただきたいフレーズを記載します。 キーフレーズ 「孤独」は状態、「寂しさ」は感情 この軸をもとに、以下で学んだことをまとめていきたいと思います。 「孤独」と「寂しい」の意味━

          第16章:「孤独」と「寂しさ」の本質的な違いを知る

          今週の学びまとめ(2020年8月3日〜)

          テクノロジー、心理学、ビジネス、社会、サブカルチャー、健康という6つの分野ごとに、今週学んだことをまとめましたので、ご興味のあるものについてはご自身の学びのきっかけにご活用ください。 それぞれの学んだポイントはかなりざっくりまとめているので、詳しく知りたい方は、ご自身で深掘りしてみてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の学びの総括 「キングコング西野さんから転職活動のヒントをもらう」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <まとめの見方参考> それ

          今週の学びまとめ(2020年8月3日〜)

          第15章:「平等」の本質をとらえることの価値

          みなさんは「平等」という言葉をどのように理解されていますでしょうか。 わたしは修士課程で法学を研究していたこともあり、「権利」「自由」と同じくらいこの「平等」について考ええる機会がたくさんありました。 日常的に使われる場合の平等と、法学的に使われる平等は多少ニュアンスのズレがあるかなというのがわたしの印象です。 そこで、今回は、この「平等」という概念について、歴史や近代・現代の事例を挙げていきながら少し考えていきたいと思います。 「法の下の平等」とは?日本国憲法第14

          第15章:「平等」の本質をとらえることの価値

          今週の学びまとめ(2020年7月27日〜)

          心理学、勉強、お金、SNS、テクノロジー、社会、ビジネス、娯楽、芸術、書籍という10個の分野ごとに、今週学んだことをまとめましたので、ご興味のあるものについてはご自身の学びのきっかけにご活用ください。 それぞれの学んだポイントはかなりざっくりまとめているので、詳しく知りたい方は、ご自身で深掘りしてみてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の学びのコンセプト 「人にわかってもらいやすい説明ができるスキルとは?」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <

          今週の学びまとめ(2020年7月27日〜)

          第14章:自分ルールでオリジナルな軸を確立できる

          みなさんは自分に対する約束事やルールを持っていらっしゃるとは思いますが、わたしは自分なりに大切だと思うことを「自分ルール」として21個持っていて、それらを日々意識して過ごすようにしています。 今後も数が増えていく可能性はありますが、幼い頃から意識してきた自分の軸に関わるものをルールとして文字起こししています。 非常に恥ずかしいですが、自分に対する克己心も意図して、noteで晒したいと思います。 今回の結論は以下の通りです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ まつ

          第14章:自分ルールでオリジナルな軸を確立できる

          今週の学びまとめ(2020年7月20日〜)

          心理学、健康、英語、社会、ビジネスという5つの分野ごとに、今週学んだことをまとめましたので、ご興味のあるものについてはご自身の学びのきっかけにご活用ください。 それぞれの学んだポイントはかなりざっくりまとめているので、詳しく知りたい方は、ご自身で深掘りしてみてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の学びのコンセプト 「賛否両論あるセンシティブなテーマをどのように捉えるか」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <まとめの見方参考> それぞれの分野ごと

          今週の学びまとめ(2020年7月20日〜)

          第13章:今の時代を築いているのは「わたしたち」である

          今回は、一般的な歴史の見方とはちょっと変わった視点のお話をさせたいただきたいと思います。 わたしの得意分野でもある「芸術と文明の相関関係」を軸として、過去の芸術史と文明の発展という歴史を同時並行で見ながらまとめていきたいと思います。 ところで、みなさんは日常において文学や美術に触れる機会をどれくらい持たれていますでしょうか。 そこまで触れる頻度が高くない方々にとっても「おもしろい!」と思ってもらえるように工夫してまとめていますので、ぜひ最後までご覧いただけるととてもうれ

          第13章:今の時代を築いているのは「わたしたち」である

          今週の学びまとめ(2020年7月13日〜)

          あらゆる分野の学びを、英語、健康、社会、勉強、ビジネス、心理学、書籍という7つの分野ごとに、今週学んだことをまとめましたので、ご興味のあるものについてはご自身の学びのきっかけにご活用ください。 それぞれの学んだポイントはかなりざっくりまとめているので、詳しく知りたい方は、ご自身で深掘りしてみてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の学びのコンセプト 「オンラインに生きる今の時代について考えてみる」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <まとめの見方

          今週の学びまとめ(2020年7月13日〜)

          第12章:やらない事を意識するとやるべき事が具体的になる

          やるべきこと・やりたいことが続かない時、みなさんはどのような対処法を試みられていますでしょうか。 「継続は力なり」、「千里の道も一歩から」、「塵も積もれば山となる」などよく言われますが、小さなことをコツコツと積み上げていくことで大きい結果を導くことができるというニュアンスの慣用句が世の中にはたくさんあります。 先日、友人から勉強を継続することができない自分を変えたいという軽いお悩み相談を受けました。 それに対して、わたしはいつも考えている思考法を共有したところ、それを受

          第12章:やらない事を意識するとやるべき事が具体的になる

          今週の学びまとめ(2020年7月6日〜)

          あらゆる分野の学びを、英語、健康、社会、勉強、ビジネス、心理学、書籍という7つの分野ごとに、今週学んだことをまとめましたので、ご興味のあるものについてはご自身の学びのきっかけにご活用ください。 それぞれの学んだポイントはかなりざっくりまとめているので、詳しく知りたい方は、ご自身で深掘りしてみてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の学びのコンセプト 「今起きている世の中の急激な変革に気づく」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <まとめの見方参考>

          今週の学びまとめ(2020年7月6日〜)

          第11章:他者への共感は自己の経験から湧いてくる

          哲学者アダム・スミスは著書『道徳感情論』の冒頭で、人間の共感能力について、次のように述べています。 <アダム・スミスの考え> 人間がどれほど利己的であるとしても、 人間の本性には「他人の幸福」を 必要とする原理がある。 人間を、ただ利己的な存在ではなく、他者の幸福を願い、他者を思いやることができる「共感能力」を持った社会的動物であると捉えています。 わたしもこの考えに激しく同感です。 自分の欲求が満たされるだけでは本質的な幸せを感じられないのは自分の体験を通じて否定しよ

          第11章:他者への共感は自己の経験から湧いてくる

          今週の学びまとめ(2020年6月29日〜)

          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の学びのコンセプト 「英語とインバウンド復活を意識した過ごし方」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 各学びのテーマを、英語、社会、教育、ビジネス、科学、旅行、書籍という7つの分野ごとに、今週学んだことをまとめましたので、ご興味のあるものについてはご自身の学びのきっかけにご活用ください。 それぞれの学んだポイントはかなりざっくりまとめているので、詳しく知りたい方は、ご自身で深掘りしてみてください。 <まとめの見方参考> そ

          今週の学びまとめ(2020年6月29日〜)