できるの感覚の事。
こんばんは。
今日は昨日の長時間労働の反動で案の定体調を崩してしまい、日中はほぼ寝ておりました。
noteとXへの投稿はガクガク船こぎながら無理くりしてたのでかなりの寝不足と、炎天下作業による熱中症(もう私はほぼゆで玉子状態w)で軽い頭痛でモダモダしておりました。
こんなんじゃダメだぁぁぁ
と思いつつ、身体を起こしてるのがシンドくて横になりながらスマホでポチポチ調べモノ・・・
気がついたら気を失ってるの繰り返しでした。
でも幸い夜になってきたら少し復活しました。
良かった。
で、そう!
私部屋の中に片付けたいものが雑多にあるんですよね(+ω+)
不用品販売でメルカリなどで販売して片付け行こうと思っていたのですが、どうにも時間が足りないので、まとめて買取してもらえる所探してました。
安く買い叩かれそうな気もしますが、今はそれよりもやらなければならない事が多すぎるので(*´ཫ`*)
捨てる判断までできないのが歯痒い所です。
あ、でもですね、
数年溜め込んでしまった週刊少年ジャンプ(?!)はとうとう捨てる決意をしました!
コレ、いつか読もうと思っていたのですケドねぇ・・・(泣)
気づいたらもはや追いつけないほど積み上がっておりました。
娯楽物だろうと手に負える範囲を超えて「○○しなければ〜」の領域に入ってしまうと、プレッシャーでしかない、気が重い存在になるんですねぇw
ともかく
もはやそんな甘っちょろい事言っておれぬ!
となってるので、気持ちを入れ替える為にも部屋のスペースを広げる為にもお片付け頑張ります!
あ〜読みたかったなぁ・・・w
と私の決意表明はこの辺にして。
さてさて、
今日は「できるの感覚」のお話です。
何のことかというと「本当のところはやってみないと分からないケドなんかできる気がする」とか「自分コレできそう」みたいなアレです。
若かりし頃の変な自信とは少し違うのですが、歳を重ねるにつれ少なくなっていく傾向にある感覚ですよね。
まぁ色々な事を経験していくと色々な失敗だったり、うまく行かなかった経験からそう簡単に「できる」って思わないし、言えなくなってきますよね。
大人になればなるほど、この思い込みが強くなっていく傾向にありますね。
ですが、
「自分はできる」
と言える人、思い込んでいる人は何歳になっても成功すると師匠が言っておられました。
この自信を持つには、何かしらで成功してきた事が必要で、
その成功体験を糧に
「自分は何だってできる」
のマインドに変換して応用する事ができれば、実は
どんな事でも成功できるようになる
んだそうです!
エーーーーー(*゚▽゚*)ーーーーー!
これが重要だと言っておられました!
こ・・・これはまさしく「脳」をダマすヤツ〜!
で、逆に
「自分はできないから」
とか
「何をやってもうまくいかないから」
なぁ〜んて思ったり言っている人は、脳がそう認識しているので、成功なんて夢のまた夢で、実際に何をやっても上手く行かないと・・・。
なるほど・・・!
やはり「脳」を支配する者は「成功」を制す!
ということですな!
最近「口から発する言葉の質がすごく大事」なんだと思わせられる機会が結構な頻度であって、発言の質を考えさせられてます。
実際成功してる方が言っているのだから本当にそうなんだと思わざるをえません。
そして
自分でなりたい方を選べるってんなら迷う事なく良い方を選びますよね!
なので皆さんも!
選びましょう!
選びましょう!
この一つの選択がいつかの成功に繋がります!
一緒に成長して行きましょう!
日々勉強!
日々行動!
日々継続!
ではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
↓
Xもやってます!
こちらでも日々学んだこと・感じたことを毎日継続目指しつつ書いてます✍🏻
よろしければ覗きに来てくださいませ☺️
↓↓↓
https://x.com/matsukiyokon