ボディメイクをサポート!毎日プロテイン生活
今年も薄着の季節がやってきました!
しかし、薄着になると気になりだすのが、二の腕やお腹などのボディライン。
本格的な夏が来る前に、慌てて運動を始めたという方もいるのではないでしょうか?
ともあれ、せっかく運動するのなら、効率よく健康的にボディメイクしたいですよね。
matsukiyo LABアスリートラインは、プロテインを中心に、美と健康をサポートするアイテムが盛りだくさん!
今回は、マツモトキヨシの管理栄養士が、どんなときに、どのプロテインを摂れば良いかご紹介します!
ボディメイクにプロテインが欠かせない理由
たんぱく質は、筋肉量を増やすために欠かせない栄養素です。
厚生労働省の定めている「日本人の食事摂取基準」では、一日に必要なたんぱく質は摂取エネルギーの13~20%が理想とされており、18歳以上の成人男性は一日60g、成人女性は一日50gのたんぱく質摂取を推奨しています。
トレーニングやダイエット中にまとめて摂取したいところですが、実は一回で大量に摂取しても、個人差はありますが筋肉の合成に使われる量はある程度決まっているのです。
一回の食事で摂取するおすすめは20g程度。
一日数回に分けて摂取すると、効率が良いですよ。
そこで、たんぱく質を手軽に摂取できるプロテインの出番です。
カロリーを抑えながら、必要な栄養素を吸収できるので、効率よく筋肉量を増やすことができます。筋肉量が増えると、基礎代謝もあがりやすいので、太りにくく痩せやすい体に。
また、たんぱく質は丈夫な爪や肌をつくる元にもなるので、プロテインを摂取することは、美容にも効果的なのです。
運動時には、水分補給と一緒にプロテイン
消化吸収の時間や、筋肉の修復のタイミングを考えると、プロテインは【運動後30分以内】に摂取するのがベストと言われています。 つまり、トレーニングする際には、事前にプロテインを準備しておくことが不可欠。
水などに溶かして飲むパウダータイプのプロテインなら、水分補給も一緒にできるので、トレーニング後の摂取にぴったりです。 matsukiyo LABアスリートラインでは、ホエイプロテインとソイプロテインの2種類をラインナップしています。
ホエイプロテイン
ホエイプロテインは、牛乳に含まれるタンパク質の一種。
ホエイプロテインには、体の組織をつくる役割と、体のエネルギー源になることが期待できるアミノ酸も多く含まれています。
プロテイン原料としてホエイプロテインを100%使用。
砂糖、保存料、増粘剤不使用。ココア味。
ソイプロテイン
ソイプロテインは、その名の通り大豆のたんぱく質部分だけを粉末にしたもの。
女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンが含まれています。美容とダイエットを両立したい方におすすめです。
主要たんぱく質原材料としてソイプロテイン100%使用。
あと味すっきりストロベリー味。
手軽さ重視なら、顆粒タイプ
水分補給はとても大切なので、きちんと行う必要があります。ただ「水に溶かすのは面倒!」という方のために、顆粒タイプも。 そのまま飲めるので、水に溶かすひと手間がいりません。
濃縮ホエイプロテインと、筋肉のエネルギー源となるBCAAを配合。
レモン風味。個包装タイプなので携帯にも便利。
小腹が空いたらおやつの代わりにプロテイン
カロリーや脂質の高いお菓子は、ボディメイクの大敵です。
でも、どうしても小腹が空いたり、口寂しくなるときってありますよね。
ついついお菓子に手が伸びてしまって罪悪感を覚えてしまう方もいるかもしれません。
そこでおすすめなのは、手軽に美味しく食べられる「matsukiyo LAB プロテインバーチョコレート」「matsukiyo LAB プロテインバーチョコレート ストロベリー」です。1本でたんぱく質が15g摂取できます。
テレビでも紹介された話題の人気商品です。
飽きのこない甘さのチョコレート、甘酸っぱい味のストロベリー味、お好みに合わせて選んでくださいね。
また、もっとたくさん食べたい!という声にお応えして、プロテインバーのBIGサイズも発売されました。
さらにボリューム感の高い食べごたえのあるバーで、お腹が満たされるでしょう。
大人気、matsukiyo LABプロテインバーシリーズの定番。
チョコレートの美味しさがしっかり感じられます。
プロテイン配合15g。
プロテインバーをガッツリ楽しみたい方に。
1本でたんぱく質が20g摂取できるので、トレーンング中の間食にもぴったり。
プロテインだけじゃ物足りない!という方へ
さて、matsukiyo LABアスリートラインでは、プロテイン以外の栄養補助アイテムも豊富に取り揃えています。
もっと本格的にボディメイクをしたいという方はこちらのアイテムもチェックしてみてくださいね。
運動前にアミノ酸
運動後、なかなか疲れが取れないことはありませんか?そんなあなたは、運動を始める前にアミノ酸が、おすすめ。アミノ酸はたんぱく質の元となる栄養素で、効率的に鍛えるためには欠かせません。おすすめは「matsukiyo LAB BCAA7100パウダー」と「matsukiyo LAB アミノプロ」です。運動後の回復も手助けしてくれます。
BCAAは、バリン・ロイシン・イソロイシンの3種類の必須アミノ酸の総称。筋肉修復や疲労回復に効果があると言われている。1食あたりBCAA7100mgが摂れる。
BCAAなどの必須アミノ酸など11種類のアミノ酸に、9種類のビタミンを配合したオレンジ風味のサプリメント。
運動前後や疲れた時にクエン酸
クエン酸は、カラダを動かすエネルギーを作るサポートをする栄養素。スムーズにエネルギーを作り出すことで、疲労回復につながります。 体内に溜めておくことができないので、吸収されなかった分は体外へ排出されてしまいます。クエン酸をムダにせず摂取するためには、回数を分けてこまめに摂ることがおすすめです。
夏バテ対策におすすめのクエン酸。一食あたりクエン酸が高配合5000mg。アミノ酸1510gmが摂取できる。
プロテインを毎日上手に取り入れて、この夏は理想のボディを手に入れてくださいね!
この記事でご紹介しました商品は、全国のマツモトキヨシグループ店舗、ココカラファイングループ店舗(※一部店舗を除く)とオンラインストアで好評発売中です。
マツモトキヨシのオリジナルブランド「matsukiyo」のwebsiteはこちら!