
ヨモギを6次化する話
こんにちは、女性単身、新規就農を目指す松井三奈です。
今回はヨモギの加工についてお話しします。
皆さん、ヨモギって食べたことありますか?
ヨモギって、馴染みはあるけど雑草だし、わざわざ取って食べようとは思わない人が大半でしょうか。
でもヨモギの加工品、意外と売ってるのです。
例えばヨモギ粉。11,500/kgとめちゃ高い。
これ売れたら儲かるかも・・・と、試しに作ろうとしましたが、実に大変。
ヨモギはワタが多く、乾燥ヨモギから粉末にするには、ワタを除く手間と莫大な量のヨモギが必要だと判明しました。
ならば、乾燥状態をそのまま活かせて、粉末より手間の掛からないお茶にしたらどうだろうか。
ということで、作りました。ヨモギ茶!

わお、めっちゃ色が綺麗!!!!
ヨモギ独特の香りはありますが、予想より飲みやすく風味も良好でした。
後は焙煎時間や茶葉の量を調整して、仕上げたいと思います!