![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69732460/rectangle_large_type_2_1454600e0141896f17ca01971a1298f5.jpg?width=1200)
アメリカで増加中の「ニューカラー」ってどんな仕事?
アメリカの大学の学費がクソ高いことは、よく知られています。下のサイトで詳しく解説されていますが、下手すると生活費こみで卒業までに3千万円くらいかかったりします。
そんなこんなで、アメリカの進学率はさほど高くありません。日本では6割の人が大学に進学しますが、アメリカではおよそ3割で止まっています。
新しいカテゴリー、「ニューカラー」
かといって、高卒だと低賃金の仕事しかないのがこれまでの悩みでした。
ところが最近、ブルーカラーでもホワイトカラーでもない、ニューカラー(new collar)と呼ばれる仕事が注目を集めています。
※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。この文章は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読めます。
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!