シェア
公認スポーツ栄養士の松田幸子です。 先日、エナジードリンクによるカフェイン中毒疑いの事例が日本小児科学会サイトでアップされていました。 ここまでの事例になっていないかも知れませんが、エナジードリンクを飲む小学生がいる、これが現実です。 エナジードリンクの相談をされた時、あなたはどう応えますか?
ジュニアアスリート子育て塾 塾長、公認スポーツ栄養士の まつださちこ です。 映えるような投稿は無いですが、ほそぼそとやっているInstagramとTwitter そこにメッセージが届きました。(掲載承諾は得ていますご承諾ありがとうございました。)
公認スポーツ栄養士の松田幸子です。 2023年の営業開始から1週間。 皆さんはどうお過ごしですか? さて、勢い余って新年一発目にかいたブログはこちら。 このブログで、お約束したプロレス興行と栄養士の営業の話。今日はそれを記事にします。 まずはこちらの記事を読んでみてください。 実はこれが、栄養士、特にスポーツ栄養士の営業の全てを物語っています。
あけましておめでとうございます。 公認スポーツ栄養士の松田幸子です。 お正月はスポーツ栄養士が活動する試合が目白押しですね。 私は試合がある選手はおらず、合宿に行くため、その前後と合宿中の対応をオンラインでしていました。今回の合宿は比較的食事は落ち着いていたので気持ちが楽。体調を崩す人もでず新年を迎えられました。 フィットネスのお客様も、感染症などにかからず、穏やかな新年を迎えられています。 おかげで元日はNOAHのグレートムタvsSHINSUKE NAKAMURAを