自分の身体を知るための朝のルーティン
突然ですが、みなさんはルーティンってありますか?
誰にでも何かしらあると思いますが、今日は私の体調管理に欠かせない朝のルーティンをご紹介します。
それがストレッチとバランスボードです。
ストレッチは、以前からずっと丸紐を使うひもトレと簡単なピラティスをしています。肩甲骨、肋骨周り、股関節を中心に大体15〜20分ぐらいかけて、今日はどんな感じかな?と自分の身体の調子をみて、ほぐしていく時間です。
ひもトレについてはこちらに詳しく書かれています。https://style.nikkei.com/article/DGXKZO09925230V21C16A1W13001/
公式ページはこちら。
http://www.m-bbb.com/products/himotore.php
その後はバランスボード。
バランスボード歴は、もうすぐ1年半。
不安定に揺れるボードの上で両脚や片脚でバランスを取る。
ただ、それだけ。
このボードを使ったもっと難易度の高いトレーニングはあるのですが、日課としてのバランストレーニングは、動画に載せたこれだけ。
自分の前後・左右のバランスが、よく分かります。
アコーディオン演奏フォームの研究を始めて今年で6年になりますが、取り組み始めた当初、特にアコーディオンの肩ベルトの適切な長さが決まらず四苦八苦しました。しっくりこなくて長さを変えても、次の日にはまた合わない・・・微妙な長さ調整をそれこそ毎日繰り返すうちに、「そもそも変わっているのはベルトじゃなくて、私なんじゃないか?」ということに気づきました。短時間のうちにベルト自体の長さが変わるなんてことはないのですから、当たり前のことなのですがなかなか気づけなかったのです。だって身体が変わるなんて思いもしませんでしたから。
それから自身の身体にアプローチしてみる方法に変えたのですが、ストレッチは「毎日毎日、身体は変わっている」ということを実感するのにもってこいです。
そして、その毎日変わる身体のバランスに柔軟に対応するには、バランストレーニングが欠かせないと私は思います。
コンサートなどの本番の日に「なんだか体調がイマイチ。なんだか弾きにくい。」と感じることはしょっちゅうなのですが、それに動じずに「今日の私の身体はこんな感じだから、このバランスに上手く乗って演奏しよう」と思えるようになっただけでも、あがり症の私には大変な進歩です。
「すごく緊張してるけど、身体は割といつも通りだから大丈夫。」なんて考える(言い聞かせる)こともあります。精神的にもずいぶん変化しました。
今のように不安が大きくなりやすい日々の中、(時間も十分あることだし)自分の身体のお伺いを毎朝たっぷりして「今日の私もそんなに悪くない」と感じながら一日を始めるのが、ここのところの朝の過ごし方です。