
無欲=貯金するには最強!
私がお金を使わない生活を送るようになって5ヶ月。
物欲も全くないため買い物をすることもない。
それでもストレスにはならない。
それはなぜか、
お金を使わないのが今の私にとっては当たり前だから。
むしろお金を使うのがストレスというか罪悪感を感じられるような感覚になってしまっている。
これはこれで一般的な人とは感覚がズレているのかもしれないが…。
もうそういうマインドになってしまっている以上、今後、無駄な浪費をする事はないだろうと思う。
「こうなったら節約と貯金の鬼になってやろう!」と強く感じている。
私がこの5ヶ月の間、お金を全く使わなかったのにはまず前提条件に「欲がなくなったこと」がある。

これは私の場合、元カノが結婚した事を聞き、その時のショックによって欲という欲がなくなった事が原因だ。
今思えば、精神的疾患のようなうつ病のような感じだったと思うが、私はそれを逆手に取り
「物欲も何もないならこの際お金をめちゃくちゃ貯めてしまおう!」と思ったのだ。
それが貯金を本気で始めるきっかけだった。
これは万人に当てはまる事例ではない。
私限定のきっかけ。

普通の人は違うだろう。
他の人が私のように
「失恋してショックを受けて欲がなくなってしまって…」と言うのは再現性がないし、もし再現性があってもその人が不幸に感じてしまうので私の心が痛い…💦
その上で、
「いくら欲がなくなったからと言っても、そのうち欲しいものが出てお金を使う機会が出てくるのではないか?」

ふとそう思ったこともある。
しかしだ、
実際、私にはそういう事は全く起きなかった。
5ヶ月間、本当にお金を全く使っていない。
ちなみにこのnoteを書いている2025年2月16日、今月だけでみても私は自分の買い物を全くしていない。

1,000円と所々にあるがこれは通勤のSuicaのチャージ代。
これは経費に入れていないのでノーカウントだ。
だから出費は実質0円だ。
そういう生活が体に染み付いてしまっている。
今の私には欲がなくなった事は貯金をする上でとても好都合に思っている。
それに加えて、私は天邪鬼のような性質が元々ある。
他の人がやっていない事を極めようとしたり、周りの人とは違う事にいつもハマっている。
節約と貯金も正にそうで、周りに誰もやっている人がいなかった。
ちょっとは節約を頑張っている人はもしかしたら周りにいるかもしれないが、私とは比較にならないレベルな気がする。
そう考えると、人生何が起きるかは本当にわからないなと思う。
もし元カノが結婚したと言うのを永遠に耳にしなかったら、私の節約と貯金生活は決してする事がなかったと思う。
これも私の運命だと感じている。
なので私はこれからも節約と貯金を心から楽しみながら資産を増やし続ける!
初めてnoteを書いた時の1番最後に私の今年の目標を書いた。
初めてのnoteはこちら↓
その時は
「2025年12月の年末時点で資産450万円達成したい!」と記載した。
だが年末まであと10ヶ月、
私は目標資産金額を
500万円に上方修正する!
叶わないかもしれないが目標は高い方がいい!
あと10ヶ月で+200万円貯められるようにこれからも頑張ろうと思う💪🏻