![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48759084/rectangle_large_type_2_52277772bfbba7c8dc79cad1549c6241.jpeg?width=1200)
事業計画書をつくろう!融資対応 事業計画書 フォーマット例
起業しようとした時、一番初めにしなければならないことが事業計画の作成です。 どんなに素晴らしい構想でも事業計画なしに融資を受けるのは至難の業です。
事業計画を提出してくださいと言われても、どのように作成したら万全か悩むところです。そのためのモデルフォーマットを提供いたします。 書式の内容構成にそって作成すれば出来上がります。 融資において大切なことは、金融機関の審査に必要とする情報が網羅されていることです。 全く面識のない人に融資をするということは、リスクを伴いますので、最小限のリスクと受け止められるように、起業者の情報も含め作成する必要があります。
こちらは動物病院の開業をモデルケースとして作成された内容となり、フィクションですので、自分の業種に照らし合わせて作成してください。事業は、同じ業種でも全く同じ事業計画になることはありません。 個人個人の状況に応じて変化します。 こちらはPDF版23ページとなります。
個別購入の場合、15種類で4600円となりますが、『事業計画を作ろう!』のマガジンからご購買いただけましたら、15種類のモデルフォーマット一式完全セットで2980円の割引価格になります。 そちらをご確認の上、お決めください。
これらに追加する資料として、当該場所から半径100m、300m、500m、1000mの円を記入した診療圏(商圏)地図を添付することをお勧めします。
このnoteは、私の人生において成功・完結・失敗・後悔などのストーリーです。 若い皆さんのヒントになればと思って書いています。 書いてほしいことがあれば、気軽にご連絡ください。 サポートは結果であると受け止めておりますのでよろしくお願いいたします。