彼女がエナジーバンパイアに負けています
彼女が残業とストレスで参ってしまっています。
最近ではまた色んな人の愚痴に付き合わされることが多く、毒されている感覚だそうです。
彼女は人当たりがよく、ノーと言えない性格なので自然と彼女のところにみんなの日頃の鬱憤が集まります。
彼女自身は他人の鬱憤に興味はないし、自分たちで何とかすれば良いじゃんと思っているので聞かないように自分の仕事部屋にこもっているようにしているのだそうですが、それでも隙を見ては色んな人が入れ替わり立ち替わり訪れて文句を言っていくのだそうです。
Aさんが来てBさんの文句を言ったかと思ったら
今度はBさんが来てAさんの文句を言っていく。
それが何人も入れ替わり立ち替わりでくる。
当事者同士で言えば良いじゃんて思うようなことを彼女を介して発散していく。
それが毎日。
前に彼女は「自分はそういう話に関わりたくない」「文句があるなら相手に直接言えばいい」と言ったらしいのですが、そのことすらみんな忘れている。
彼女が仕事に集中している時ですらタイミングも考えず常に話しかけられるので非常にストレスだそうです。
こういう人たちのことを「エナジーバンパイア」と呼ぶんですよね、きっと。
彼女自身は聞く気もないのでさらっと流しているんだそうですが、鈍感な人には彼女が「聞く気ないですよ」という態度でいても通じないんだそうです。
だからといって「不快だからやめてください」とも言えず、防ぎようがないので本当に参ってしまったと話していました。
実際ここ何日か笑顔も消えて寝ていることが多くなっていました。
色んな情報をキャッチして無意識のうちに共感する機能が働いてしまう彼女にとってはすごく辛い状態だったと思います。
「自分は聞き流しているつもりでも、無意識に強い負のパワーにやられてしまっている」と話していました。
彼女自身は自分の繊細さを自覚して自分が潰れないように色々と本を読んだり、努力しているのですが、周りが鈍感すぎると本当に大変そうです。
どれだけ休日にメンタルケアをして自分を立て直しても、毎回毎回自分の予想を上回る鈍感さに振り回されて、気がつけば自分をすり減らしていると言っていました。
実際見ていてもそれは分かります。
じゃあ一体どうするのが一番良いのか答えがないですよね。
彼女は再度徹底的に自分を守るように決めたようです。
愚痴には付き合わない。
自分は関係ないということを貫く。
不快なことは言葉にする、態度で表す。
自分の仕事の領域を守る。
他人の仕事は見て見ぬふりをする。
これらをやっていくしかないと言っていました。
非繊細どころか鈍感な人たちというのは予想以上に相手の気持ちを理解することができないんだと思います。
もしくは少し分かっていたとしても相手の気持ちよりも自分のストレス発散を優先しているか。
そのことは分かっていたけど、ある程度許容していたらどんどんエスカレートしてここまで来てしまったと彼女は嘆いていました。
何ヶ月か前も同じ状況だったと思います。
自分を少し変えても周りが変わらないと繰り返してしまいますね。
見ていてかわいそうです。
僕は彼女に「逃げる」ように伝えました。
鈍感な人たちの毒にやられないようにとにかく自分を大事に、身を守って、時には逃げて仕事して欲しいです。
そして逃げるために早く彼女が今の仕事を減らせるようにして、楽にしてあげたいです。