受験生の皆様 その周辺の方々にも・・・
現場を離れてから7年は立ちます。
ただこの時期はいろいろなニュースを見ます。
特に入試情報。
結構不安をあおるようなものもあるようなので、あえて書きます。
「努力は裏切らない」
「やってきたことに自信があるなら、特別なことはしない」
平常心でいるのが一番。と言われても不安や緊張がありますよね。
でも、頑張ってきているから、本気だから不安や緊張が募るのです。
でも自分を信じてください。
不安がある人は、不安が解消する方法も考えてみてください。
慣れない「所」ならば、下見したり
「時間」に不安ならば、それ通りにやってみたり
焦りやすい人ならば、リラックスする方法も考えておくのもいいですよね。
私は現場に立って指導していた時によく、
「試験時間に慣れろ」
と言っていました。
昼間に試験があるのだから、昼間眠くなる生活スタイルではまずいので、
夜型から昼型へ徐々に変化させるように、とか。
↑ 直前に言っても遅すぎました。すみません。
何よりも、習慣づいていることはイザというときに発揮されます。
これは勉強や受験に限りません。
スポーツもそうですし、災害・事故にあった時もです。
普段の行動(習慣)がどんな時でも役に立ちます。
繰り返し言います。
ここまで努力してきた人、頑張ってきた人、目指してきた人
その行動は裏切りません
「努力は裏切らない」
「やってきたことに自信があるなら、特別なことはしない」
最後に…
周囲の方も、直前にいつもと違う接し方にならないでください。
繊細な子ほどプレッシャーになります。