【第8話】世界は算数でシンプルに表せる
りん「昨日の晩は、雷がすごかったね。」
こう「夜中に目が覚めちゃったよ。」
T「雨もすごかったなぁ。」
りん「そういえば、雷って光ってから音が聞こえるまで、時間がかかるよね。」
こう「光の速さのほうが音の速さより速いから、そうなるんだよ。」
T「お、よく知ってるやん。」
こう「担任の先生が言ってた。」
りん「昨日こうくん担任の先生にめちゃめちゃ怒られていたよね。」
こう「担任の先生の雷は、怒ったらすぐ怒鳴り声が聞こえてくるんだ。雷みたいに遅れてきたら逃げられるのに。」
T「雷にしても担任の先生にしても、そんな真横で落ちたらほぼ同時やね。笑
ところで、音も光も空気を通って目とか耳に伝わっているんやけど、どんな形か知ってる?」
こう「そんなの見えるの?」
T「いや、見えないんやけど、実は音も光も波の形で空気中を伝わってくるねん。」
りん「波か〜。」
T「今回は音に注目するけど、音は空気を振動させる波なんだ。
振動する数によって、音の高さが変わるんだよ。」
りん「めっちゃ振動していたら高くなるの?低くなるの?」
T「高くなるんだよ。
2人は音楽の授業で楽器を弾いたりすると思うけど、
2つの音を出したとき綺麗な音と濁った音になるのを知ってるかい?」
こう「たしかにそれは気になっていた。
みんなでリコーダーを吹いているのに、
楽譜通り吹いたらきれいなのに、間違えたら自分のせいですごい汚い音になって、
めっちゃ恥ずかしかったよ。」
りん「私は、ピアノを弾いたときに感じたなぁ。
ドと隣のレを弾いたら濁った音になるのに、
ドと少し離れたソを引いたらきれいに聞こえた。」
T「そうそう、言葉では言い表すのは難しいけど、きれいな音と濁った音ってあるよね。
↑
音を数字で表すと、きれいな音の2つは簡単な数字で表せて、濁った音は複雑な数字になるんだ。」
こう「これはすごい人が見つけたの?」
T「そう、あの人だよ。」
(次回へ続く)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?